2012年09月30日
ヨガ合宿無事終了
9月29日~30日のインド式ヨガ合宿は青少年の家、白崎、由良町で無事に終わりました。
参加者とサン・スマイルいわでの皆さんありがとうございまました。
台風17号に伴いヨガ合宿中止又は場所変更にする必要の心配もありましたが、おかげさまで予定通りに由良で始まった。
夜中の月見も見えて朝5時半空の下で芝生の上で日の出ヨガが最高な気分でした。
すずしい風、曇りと山の後ろから茜色の日の出を見ながら緑の木や山に囲まれて芝生の上のヨガもう一度是非したいです。
写真は後日アップします。
とりいそぎ関係者の皆さまにお礼とお知らせまでに。
ギリ
参加者とサン・スマイルいわでの皆さんありがとうございまました。
台風17号に伴いヨガ合宿中止又は場所変更にする必要の心配もありましたが、おかげさまで予定通りに由良で始まった。
夜中の月見も見えて朝5時半空の下で芝生の上で日の出ヨガが最高な気分でした。
すずしい風、曇りと山の後ろから茜色の日の出を見ながら緑の木や山に囲まれて芝生の上のヨガもう一度是非したいです。
写真は後日アップします。
とりいそぎ関係者の皆さまにお礼とお知らせまでに。
ギリ
2012年09月29日
2012年09月28日
ヨガ合宿台風9月29日
9月29日ー30日インド式ヨガ合宿への合宿の参加者へ
台風17号の影響で青少年の家へ行く道通行止めなった場合合宿の場所変更なります。
通行止めなっているかどうかは29日(土)の午前8時以降に青少年の家(由良町)に電話して確認してください。
青少年の家
〒649-1123 和歌山県日高郡由良町大引961-1
TEL:0738-65-2351 FAX:0738-65-2352
①通行止めなってない場合予定通り青少年家(由良町)で集合11:30
②通行止めの場合:海南下津町の大崎(第一回のヨガ合宿)で昼12時以降に集合
場所分からない方海南の加茂郷駅(Kamogo)駅で12時~21:30程度で集合お願いします。
万が一白崎に行ってから直前に通行止めなった場合海南への集合はちょっと遅れる可能性もあります。
相談やお問い合わせはサン・スマイルいわで又はギリの携帯(090 4282 2925)に連絡下さい。何時でもかまいません。
明日から宜しくお願いします。ギリ
台風17号の影響で青少年の家へ行く道通行止めなった場合合宿の場所変更なります。
通行止めなっているかどうかは29日(土)の午前8時以降に青少年の家(由良町)に電話して確認してください。
青少年の家
〒649-1123 和歌山県日高郡由良町大引961-1
TEL:0738-65-2351 FAX:0738-65-2352
①通行止めなってない場合予定通り青少年家(由良町)で集合11:30
②通行止めの場合:海南下津町の大崎(第一回のヨガ合宿)で昼12時以降に集合
場所分からない方海南の加茂郷駅(Kamogo)駅で12時~21:30程度で集合お願いします。
万が一白崎に行ってから直前に通行止めなった場合海南への集合はちょっと遅れる可能性もあります。
相談やお問い合わせはサン・スマイルいわで又はギリの携帯(090 4282 2925)に連絡下さい。何時でもかまいません。
明日から宜しくお願いします。ギリ
タグ :ヨガ合宿
2012年09月28日
読売新聞に記載9月28日
9月29日~30日の由良町白崎青少年の家で行われるヨガ合宿については
本日(9月28日)の読売新聞に記載させていただきました。
ページ33ご参考に。
読売新聞ありがとうございました!
本日(9月28日)の読売新聞に記載させていただきました。
ページ33ご参考に。
読売新聞ありがとうございました!

2012年09月28日
旅ランチ10月28日
9月の旅ランチへ沢山の方参加して頂いてありがとうございます(写真参照)。
とても楽しかったです。
4時間ほど皆で食事しながらワイワイしながら楽しい時間過ごせました。
たくさんの友達も出来ました。
沢山の海外の話し出来ました。
ありがとう!
さて、10月の旅ランチは下記の通りお知らせします:
ランチを食べながら、海外体験を語り合いませんか?異文化体験の話に触れ、国際社会についての知識を増やすことで、海外へ出た際に大きな自信にもつながります。 人前で話すのが苦手な方も、また単に旅の話を聞くだけでも可能です。
日時:10月28日(日)時間:12時~2時
参加者:30名程度
参加無料 ( 当日は各自昼食をご用意ください。Ecoの為マイコップも!)
Kids コーナーあります。子供たちと気軽に参加できます。
場所:和歌山県国際交流センター交流ラウンジ(ビッグ愛8階)
* 自分の旅写真持参OK
* Nakashita豆腐試食あります。数量限定。Nakashita豆腐の専務(前田さん)も参加予定
http://www.nakashita.co.jp/shop/64_129.html
* ギリの手作りのインドの飲み物スパイスチャイ/Lassi試食あり
(バナナラッシは子供たち優先、先着20名)
チャイは30名程度分その場で一緒に作ります。
チャイに入るスパイス:生姜、カルダモン、シナモン、コショウ等
*ギリの手作りカレー(野菜カレー又は豆カレー)試食できます。先着20名
コーディネーター: ギリ
主催:和歌山県国際交流センター(指定管理者:財団法人和歌山県国際交流協会)
お問合せ:〒640-8319 和歌山市手平2丁目1番2号和歌山ビッグ愛8階
TEL(073)435-5240 FAX: (073)435-5243
とても楽しかったです。
4時間ほど皆で食事しながらワイワイしながら楽しい時間過ごせました。
たくさんの友達も出来ました。
沢山の海外の話し出来ました。
ありがとう!
さて、10月の旅ランチは下記の通りお知らせします:
ランチを食べながら、海外体験を語り合いませんか?異文化体験の話に触れ、国際社会についての知識を増やすことで、海外へ出た際に大きな自信にもつながります。 人前で話すのが苦手な方も、また単に旅の話を聞くだけでも可能です。
日時:10月28日(日)時間:12時~2時
参加者:30名程度
参加無料 ( 当日は各自昼食をご用意ください。Ecoの為マイコップも!)
Kids コーナーあります。子供たちと気軽に参加できます。
場所:和歌山県国際交流センター交流ラウンジ(ビッグ愛8階)
* 自分の旅写真持参OK
* Nakashita豆腐試食あります。数量限定。Nakashita豆腐の専務(前田さん)も参加予定
http://www.nakashita.co.jp/shop/64_129.html
* ギリの手作りのインドの飲み物スパイスチャイ/Lassi試食あり
(バナナラッシは子供たち優先、先着20名)
チャイは30名程度分その場で一緒に作ります。
チャイに入るスパイス:生姜、カルダモン、シナモン、コショウ等
*ギリの手作りカレー(野菜カレー又は豆カレー)試食できます。先着20名
コーディネーター: ギリ
主催:和歌山県国際交流センター(指定管理者:財団法人和歌山県国際交流協会)
お問合せ:〒640-8319 和歌山市手平2丁目1番2号和歌山ビッグ愛8階
TEL(073)435-5240 FAX: (073)435-5243

2012年09月27日
ラジオナマステ最終放送
「ラジオナマステときどき古家学」いよいよ最終回!
ナマステ! 今年の4月から始まった「ラジオナマステときどき古家学」
(wbs和歌山放送・毎土曜日午後7時30分から8時)が明後日
29日(土)の放送をもって終了となります。
今日、最後の収録をしました。やっとスタジオに古家学が来てくれました。
ギリとは初対面。爆笑のうちに収録が終わりました。お疲れ様でした。
ステジオでは古家学が生歌を披露してくれました。
29日の放送を楽しみにしていてください。
29日(土)午後7時30分から8時までです。
笹本さん、学さん、前田さんありがとうございました。
楽しかったです。
前田さん沢山の豆腐ありがとうございます。
学さんに初めてお会いしましたが近いうちまた是非おあいしたいです。
生演奏良かったです。
9月29日最後の放送悲しみながら楽しみです、
リスナーの皆さんもありがとう、
ナマステ!
ナマステ! 今年の4月から始まった「ラジオナマステときどき古家学」
(wbs和歌山放送・毎土曜日午後7時30分から8時)が明後日
29日(土)の放送をもって終了となります。
今日、最後の収録をしました。やっとスタジオに古家学が来てくれました。
ギリとは初対面。爆笑のうちに収録が終わりました。お疲れ様でした。
ステジオでは古家学が生歌を披露してくれました。
29日の放送を楽しみにしていてください。
29日(土)午後7時30分から8時までです。
笹本さん、学さん、前田さんありがとうございました。
楽しかったです。
前田さん沢山の豆腐ありがとうございます。
学さんに初めてお会いしましたが近いうちまた是非おあいしたいです。
生演奏良かったです。
9月29日最後の放送悲しみながら楽しみです、
リスナーの皆さんもありがとう、
ナマステ!

2012年09月26日
2時間英会話
日常の社会問題を課題にして英語で皆で話し合う時間です。英語出来る方はどんどんはなしてよいし、英語ちょっと出来る方も是非はなしましょう。又英語話せない方は参加者として聞く練習にもなりますので気軽に参加OKです。
10月7日2時間英語のテーマは”サギのメール・手紙”です。
見本数枚持って行きます。英語でたくさん話しましょう。
先着16名以上の方はAudience・観客として参加OKです。
聞く練習にもよいです。
参加:無料
コーディネーター:ギリ
日時:10月7日午後1時~
場所:WIXAS。県国際交流センタービッグ愛(8階)
Theme for 7th Oct. English talk is "Scam mail/ letter". I will bring some sample letter. Feel free to bring yours if any.
English discussion on social issues in daily life.
Anyone can join.
Entry :Free
Coordinator : MR. GIRI
Date and place: 7th Oct. at 13:00
at Wakayama International Exchange Center (WIXAS) Big Ai, Wakayama City.
See you there : Giri
10月7日2時間英語のテーマは”サギのメール・手紙”です。
見本数枚持って行きます。英語でたくさん話しましょう。
先着16名以上の方はAudience・観客として参加OKです。
聞く練習にもよいです。
参加:無料
コーディネーター:ギリ
日時:10月7日午後1時~
場所:WIXAS。県国際交流センタービッグ愛(8階)
Theme for 7th Oct. English talk is "Scam mail/ letter". I will bring some sample letter. Feel free to bring yours if any.
English discussion on social issues in daily life.
Anyone can join.
Entry :Free
Coordinator : MR. GIRI
Date and place: 7th Oct. at 13:00
at Wakayama International Exchange Center (WIXAS) Big Ai, Wakayama City.
See you there : Giri

タグ :2時金い会話
2012年09月25日
ヨガ合宿
9月22日に行われた特別インド式ヨガ体験に参加していただいた方皆ありがとうございます。
9月29日~30日由良町白崎青少年の家でインド式ヨガ合宿へ申し込みして頂いた方ありがとうございます。
申し込みあと3名まで大丈夫です。
来年2013から日本はもちろん海外へのヨガ合宿も実行します。インド、Bali等。
9月29日ー30日のヨガ合宿豊かな土日の週末で気分転換もなり心も体もリラックスになります。
海や山に近い、自然のいい環境のなかで25名程度のメンバーで5時間以上のインド式ヨガ瞑想、宿泊、3食すべて込です。
特別参加費:1万2千円/1人(通常5万円程度)
男女、年齢問いません。
どなたでも参加可能です。
毎日会社での仕事でストレスで疲れている方、社会から少し離れたい方、
瞑想したい方、うつ病にかかっているかもと思う方、ヨガ出来ても出来なくても参加可能です。
電話まっています。ギリ090 4282 2925
メール:yogasekai@yahoo.co.jp



9月29日~30日由良町白崎青少年の家でインド式ヨガ合宿へ申し込みして頂いた方ありがとうございます。
申し込みあと3名まで大丈夫です。
来年2013から日本はもちろん海外へのヨガ合宿も実行します。インド、Bali等。
9月29日ー30日のヨガ合宿豊かな土日の週末で気分転換もなり心も体もリラックスになります。
海や山に近い、自然のいい環境のなかで25名程度のメンバーで5時間以上のインド式ヨガ瞑想、宿泊、3食すべて込です。
特別参加費:1万2千円/1人(通常5万円程度)
男女、年齢問いません。
どなたでも参加可能です。
毎日会社での仕事でストレスで疲れている方、社会から少し離れたい方、
瞑想したい方、うつ病にかかっているかもと思う方、ヨガ出来ても出来なくても参加可能です。
電話まっています。ギリ090 4282 2925
メール:yogasekai@yahoo.co.jp
2012年09月24日
9月の旅ランチ参加ありがとう
昨日県国際交流センターで旅ランチにたくさんの参加ありがとうございます。
色々食べ物わけてくれてありがとうございます。
たくさんの国々の方々又たくさんの国の話しで楽しい時間あというまに終わりました。
次回の旅ランチは10月28日です。
参加無料。
自分の食べる分の弁当とちょっとわけてもいいぐらいのおかずあれば十分です。
たくさんの方々と昨日ちゃんとお話出来てないですがまた何回か会える時におはなししましょう。
皆さん次回も宜しくお願いします。
おまちしています。
写真は9月23日の旅ランチの時のです。
写真撮ってからの参加者もいたため映ってないのですみませんね!
ギリ
携帯:090 4282 2925
色々食べ物わけてくれてありがとうございます。
たくさんの国々の方々又たくさんの国の話しで楽しい時間あというまに終わりました。
次回の旅ランチは10月28日です。
参加無料。
自分の食べる分の弁当とちょっとわけてもいいぐらいのおかずあれば十分です。
たくさんの方々と昨日ちゃんとお話出来てないですがまた何回か会える時におはなししましょう。
皆さん次回も宜しくお願いします。
おまちしています。
写真は9月23日の旅ランチの時のです。
写真撮ってからの参加者もいたため映ってないのですみませんね!
ギリ
携帯:090 4282 2925
2012年09月22日
2012年09月22日
ラジオナマステ9月22日
本日のラジオナマステ!(和歌山放送のWBS)のゲストは和歌山市内のCity Wakayamにある
インド料理クリシュナ(Krishna)のオーナー(佐々木さん)です。
何度もインドへ行ったことあり長い時間のたいざいもあっていろいろ経験している方です。
今日の放送楽しみです。午後7時半~8時まで。
ナマステ!
ギリ
インド料理クリシュナ(Krishna)のオーナー(佐々木さん)です。
何度もインドへ行ったことあり長い時間のたいざいもあっていろいろ経験している方です。
今日の放送楽しみです。午後7時半~8時まで。
ナマステ!
ギリ
2012年09月22日
特別ヨガ体験和歌山市内
本日和歌山市内で特別ヨガ体験行われます。
開催日 9月22日(土)13:00~14:30
場所 河北コミュニティセンター和歌山市市小路192-3
たくさんの応募ありがとうございます。
今日皆で意味深いのヨガ体験しましょう。
皆ありがとう。
ギリ 携帯:090 4282 2925
開催日 9月22日(土)13:00~14:30
場所 河北コミュニティセンター和歌山市市小路192-3
たくさんの応募ありがとうございます。
今日皆で意味深いのヨガ体験しましょう。
皆ありがとう。
ギリ 携帯:090 4282 2925
2012年09月20日
ヨガ時刻表
インド式ヨガに参加している皆さんいつもありがとうございます。
これからも体、心と魂しのいやしのインド式ヨガで心も体も健康で生きましょう。
インド式ヨガは10月から新しい講座始まる教室が多いです。
ご都合の教室へ直接当センター等へ連絡の上で参加よろしくお願いします。
1.県体力開発センター中之島
初級:毎週(土): 18:30~19:30
中級: 19:45~20:45
10月~12月(3ヶ月)の参加者募集中
TEL.073-431-7173
2.リビングカルチャ倶楽部ガーデンパーク教室
毎週(土): 10:30~11:30
9月~12月(3ヶ月)の参加者募集中
TEL:073-456-1166
3.サン・スマイルいわで(あいあいセンター)
毎週(火):19:00~20:30
10月~12月(3ヶ月)の参加者募集中
サンスマイルの事務所TEL.0736-60-4312
4. Wellness Garden 岩橋
毎週(木)14:00~15:00
毎週行っております。Wellnessの会員に無料
電話:TEL:073-473-1155
5.ホームヨガ 和歌山市福島
毎週(金) 午前:10:00~11:15
10月から新講座午後:13:00~14:15
毎週行っております。年会費無料、会員費無料
(ギリの携帯:090 4282 2925)
参加費詳細等は各センターに直接お問合せ下さい
出張ヨガ
☆家庭ヨガ2名以上実行可能
☆第2ヨガ合宿(由良町白崎)日本
24年9月29日~30日/1泊2日
定員:先着25名
ー宿泊
ー食事3回
ーインド式ヨガ5時間程度と瞑想
ー由良駅から出迎え
全て込で12,000円/1人(サンスマイルの主催の為安いです。普通は5万円程度です)
高校生以降の参加。高校生の場合親の同意必要。
主催:サンスマイル岩出
事務所TEL.0736-60-4312
☆インドへのヨガ旅行 (インド)
リシケーシュ、デリー等
2013年9月21日~約1週
今年末から募集始まります。
☆Bali へのヨガ旅行も計画中
約5日間
講師の連絡先:携帯:090 4282 2925
メール:yogasekai@yahoo.co.jp
Facebook: 「Ganesh Giri」
これからも体、心と魂しのいやしのインド式ヨガで心も体も健康で生きましょう。
インド式ヨガは10月から新しい講座始まる教室が多いです。
ご都合の教室へ直接当センター等へ連絡の上で参加よろしくお願いします。
1.県体力開発センター中之島
初級:毎週(土): 18:30~19:30
中級: 19:45~20:45
10月~12月(3ヶ月)の参加者募集中
TEL.073-431-7173
2.リビングカルチャ倶楽部ガーデンパーク教室
毎週(土): 10:30~11:30
9月~12月(3ヶ月)の参加者募集中
TEL:073-456-1166
3.サン・スマイルいわで(あいあいセンター)
毎週(火):19:00~20:30
10月~12月(3ヶ月)の参加者募集中
サンスマイルの事務所TEL.0736-60-4312
4. Wellness Garden 岩橋
毎週(木)14:00~15:00
毎週行っております。Wellnessの会員に無料
電話:TEL:073-473-1155
5.ホームヨガ 和歌山市福島
毎週(金) 午前:10:00~11:15
10月から新講座午後:13:00~14:15
毎週行っております。年会費無料、会員費無料
(ギリの携帯:090 4282 2925)
参加費詳細等は各センターに直接お問合せ下さい
出張ヨガ
☆家庭ヨガ2名以上実行可能
☆第2ヨガ合宿(由良町白崎)日本
24年9月29日~30日/1泊2日
定員:先着25名
ー宿泊
ー食事3回
ーインド式ヨガ5時間程度と瞑想
ー由良駅から出迎え
全て込で12,000円/1人(サンスマイルの主催の為安いです。普通は5万円程度です)
高校生以降の参加。高校生の場合親の同意必要。
主催:サンスマイル岩出
事務所TEL.0736-60-4312
☆インドへのヨガ旅行 (インド)
リシケーシュ、デリー等
2013年9月21日~約1週
今年末から募集始まります。
☆Bali へのヨガ旅行も計画中
約5日間
講師の連絡先:携帯:090 4282 2925
メール:yogasekai@yahoo.co.jp
Facebook: 「Ganesh Giri」
2012年09月15日
特別ヨガ体験
素敵なあなたになるための♪
インド式ヨガ特別体験和歌山市内で下記の通りで行われます。
開催日 9月22日(土)13:00~14:30
場所 河北コミュニティセンター
和歌山市市小路192-3
♪はじめての方でもできる、心と体に優しい教室です♪
定員:先着40名
参加費:500円(定員になり次第締め切りさせていただきます)
9月15日のリビング新聞(ページ6)と
9月15日のニュース和歌山(ページ11にも)記載させていただきました。
時間 当日タイムスケジュール
12:30 受付開始
13:00 ヨガの説明
13:30 ヨガ・瞑想・呼吸法など
14:30 終了
持ち物・注意事項
ヨガマット・バスタオル・毛布等敷物,飲み物
動きやすい服装でお越しください。
当日は、12時30分までに食事、水分補給をしておいてください。
■当日の怪我や事故については一応の応急手当や救急車の手配は行いますが、
それ以外は一切の責任を負わないものとします。
ヨガ教室申し込み
氏名
住所
連絡先
メールアドレス
お問い合わせ・お申し込みは・・
ヨガ・世界事務局 〒640-8111 和歌山市新通4丁目32-1
TEL.FAX 073-431-5001 Email: palm.smile@kind.ocn.ne.jp
(受付時間:月~金 10:00~18:00)
インド式ヨガ特別体験和歌山市内で下記の通りで行われます。
開催日 9月22日(土)13:00~14:30
場所 河北コミュニティセンター
和歌山市市小路192-3
♪はじめての方でもできる、心と体に優しい教室です♪
定員:先着40名
参加費:500円(定員になり次第締め切りさせていただきます)
9月15日のリビング新聞(ページ6)と
9月15日のニュース和歌山(ページ11にも)記載させていただきました。
時間 当日タイムスケジュール
12:30 受付開始
13:00 ヨガの説明
13:30 ヨガ・瞑想・呼吸法など
14:30 終了
持ち物・注意事項
ヨガマット・バスタオル・毛布等敷物,飲み物
動きやすい服装でお越しください。
当日は、12時30分までに食事、水分補給をしておいてください。
■当日の怪我や事故については一応の応急手当や救急車の手配は行いますが、
それ以外は一切の責任を負わないものとします。
ヨガ教室申し込み
氏名
住所
連絡先
メールアドレス
お問い合わせ・お申し込みは・・
ヨガ・世界事務局 〒640-8111 和歌山市新通4丁目32-1
TEL.FAX 073-431-5001 Email: palm.smile@kind.ocn.ne.jp
(受付時間:月~金 10:00~18:00)
2012年09月14日
9月15日ラジオナマステ放送
「ラジオナマステ」9月15日(土)の放送は?
元新日本プロレスのマッチメーカーの上井さんをゲストにプロレス話で大盛り上がり。
上井さんならではのこぼれ話を披露。
放送は、9月15日(土)WBS和歌山放送、午後7時30分から8時まで。
ラジオナマステで会いましょう、ナマステ!
写真は上井さんと
元新日本プロレスのマッチメーカーの上井さんをゲストにプロレス話で大盛り上がり。
上井さんならではのこぼれ話を披露。
放送は、9月15日(土)WBS和歌山放送、午後7時30分から8時まで。
ラジオナマステで会いましょう、ナマステ!
写真は上井さんと

2012年09月11日
2012年09月10日
旅ランチ
ランチを食べながら、海外体験を語り合いませんか?
異文化体験の話に触れ、国際社会についての知識を増やすことで、
海外へ出た際に大きな自信につながります。 人前で話すのが苦手な方も、
また単に旅の話を聞くだけでも可能です。ぜひご参加下さい。
和歌山県国際交流センター(指定管理者:公益財団法人和歌山県国際交流協会)
日時:9月23日(日)&10月28日(日)
時間:12:00~14:00
参加者:10~15名程度
(自身の海外体験を紹介したい方、外国に興味のある方)
場所:和歌山県国際交流センター交流ラウンジ(和歌山ビッグ愛8階)
使用言語:日本語・英語(適宜英語を入れながら会話を進めます)
* 当日は開始時間までにお越しください。
* 自分の旅写真持参OK
* 当日は各自昼食をご用意ください。Ecoの為マイコップも!
* インドのバナナラッシ試飲出来ます(先着15名)
☆ギリの弁当の味見先着10名まで
(ギリが自分のインドカレー弁当多めに持って行きます (さて、なにつくろうかな!!)
参加費無料 (事前申込不要)
主催:和歌山県国際交流センター(指定管理者:公益財団法人和歌山県国際交流協会)
お問い合わせ:〒640-8319 和歌山市手平2丁目1番2号 和歌山ビッグ愛 8階
TEL(073)435-5240 FAX: (073)435-5243
異文化体験の話に触れ、国際社会についての知識を増やすことで、
海外へ出た際に大きな自信につながります。 人前で話すのが苦手な方も、
また単に旅の話を聞くだけでも可能です。ぜひご参加下さい。
和歌山県国際交流センター(指定管理者:公益財団法人和歌山県国際交流協会)
日時:9月23日(日)&10月28日(日)
時間:12:00~14:00
参加者:10~15名程度
(自身の海外体験を紹介したい方、外国に興味のある方)
場所:和歌山県国際交流センター交流ラウンジ(和歌山ビッグ愛8階)
使用言語:日本語・英語(適宜英語を入れながら会話を進めます)
* 当日は開始時間までにお越しください。
* 自分の旅写真持参OK
* 当日は各自昼食をご用意ください。Ecoの為マイコップも!
* インドのバナナラッシ試飲出来ます(先着15名)
☆ギリの弁当の味見先着10名まで
(ギリが自分のインドカレー弁当多めに持って行きます (さて、なにつくろうかな!!)
参加費無料 (事前申込不要)
主催:和歌山県国際交流センター(指定管理者:公益財団法人和歌山県国際交流協会)
お問い合わせ:〒640-8319 和歌山市手平2丁目1番2号 和歌山ビッグ愛 8階
TEL(073)435-5240 FAX: (073)435-5243
2012年09月10日
海南:ギリとクッキング
毎月第2火曜日に海南で国際理解講座行っております。
この講座でギリと一緒に異文化体験で健康料理をつくっています。
参加費:1000円/1人(材料代、場所台、講師代すべて込)
9月の11日の内容は下記の通りです。
①目黒豆(Black Eye Bean・Lobhiya)カレー
②Jeera ライス(クミンシードライス)
③タピオカ(Sabudana Kheer)デザート
④チャイ (スパイスチャイ)ゼロから作ります
定員:先着12名
子供預けることもできますが1週間前の申し込み必要
10月のアトラクション
インドのお菓子・おやつ作りSamosa等
お問い合わせ:
海南市役所下津行政局
〒649-0121
和歌山県海南市下津町丸田217−1
TeL: 073-492-0251
FaX: 073-492-0219

ギリ
メール: yogasekai@yahoo.co.jp
携帯: 090 4282 2925
この講座でギリと一緒に異文化体験で健康料理をつくっています。
参加費:1000円/1人(材料代、場所台、講師代すべて込)
9月の11日の内容は下記の通りです。
①目黒豆(Black Eye Bean・Lobhiya)カレー
②Jeera ライス(クミンシードライス)
③タピオカ(Sabudana Kheer)デザート
④チャイ (スパイスチャイ)ゼロから作ります
定員:先着12名
子供預けることもできますが1週間前の申し込み必要
10月のアトラクション
インドのお菓子・おやつ作りSamosa等
お問い合わせ:
海南市役所下津行政局
〒649-0121
和歌山県海南市下津町丸田217−1
TeL: 073-492-0251
FaX: 073-492-0219

ギリ
メール: yogasekai@yahoo.co.jp
携帯: 090 4282 2925
2012年09月10日
インドムービダンスイン和歌山
Chapatiダンスグループ出番(インドムービダンスイン和歌山)
9月16日の世界キッズ旅行(県国際交流センタービッグ愛・8階)に子供向けに色々な国の踊りや遊びあります。
インドの国の紹介にターバンやサリーやインドムービダンスも予定しています。
7月のインタナショナル祭りと8月の子供夏祭りにインドムービダンスに協力していただいた方々9月16日にもよろしくお願いします。インドムービダンス踊りは4回程度子供たちとふりつけも含めて行います。子供達にふれて国際理解を高める目的です。ご都合よければ当日もよろしくお願いします。
ギリ
9月16日の世界キッズ旅行(県国際交流センタービッグ愛・8階)に子供向けに色々な国の踊りや遊びあります。
インドの国の紹介にターバンやサリーやインドムービダンスも予定しています。
7月のインタナショナル祭りと8月の子供夏祭りにインドムービダンスに協力していただいた方々9月16日にもよろしくお願いします。インドムービダンス踊りは4回程度子供たちとふりつけも含めて行います。子供達にふれて国際理解を高める目的です。ご都合よければ当日もよろしくお願いします。
ギリ


2012年09月09日
2012年09月08日
12歳の文学 淵川 元晴さん
本日(土)のラジオナマステ!(和歌山放送午後19:30~20:00)のゲストはインドで小学生の頃3年間住んでいた和歌山県出身の淵川 元晴さん家族です。
ご家族の話しがおもしろくてもっとしゃべりたかったのですが30分あっというまでした。
淵川 元晴さんは12歳の文学でインドの経験の本を書いて賞をとっています。
ラジオナマステへの協力ありがとうございました。
今日の放送は楽しみです。ありがとう!!
http://family.shogakukan.co.jp/special/12saibungaku/webmag/04_prize/01h_fuchikawa.html
写真は淵川 元晴さん家族と一緒
ご家族の話しがおもしろくてもっとしゃべりたかったのですが30分あっというまでした。
淵川 元晴さんは12歳の文学でインドの経験の本を書いて賞をとっています。
ラジオナマステへの協力ありがとうございました。
今日の放送は楽しみです。ありがとう!!
http://family.shogakukan.co.jp/special/12saibungaku/webmag/04_prize/01h_fuchikawa.html
写真は淵川 元晴さん家族と一緒