2012年11月28日

下津みかん

毎年海南下津の家族友達中道さんから沢山みかんいただいてます。

こんかいもたくさん頂きました。

まいかいとっても美味しいです。

朝昼晩みかんミカンみかん。

中道さんありがとうございます。

  
タグ :みかん


Posted by ギリ at 11:50Comments(0)一般

2012年11月27日

マイペースで

まえにすすんでいけばいい、

成長していけばいい、

かんぺきではなくてもいい

マイペースでいきましょう。


  


Posted by ギリ at 13:46Comments(0)Spiritual

2012年11月23日

ギリとあそぼう11月25日

国際交流センターの図書室にある絵本やABCパズルを使って、英語を中心に外国
語による絵本の読み聞かせや遊びに参加しませんか?インド出身、ギリさんとの
異文化体験を通じて、子供たちに外国文化やことばに自然にふれてもらい、
国際理解を深めます。

参加費: 無料。 最後に一緒にポップコーンを作って食べましょう!  
        (マイコップとマイ皿も持ってきてね!)  

対象者: 6歳未満(保護者同伴)20名程度
場 所: 和歌山県国際交流センター 交流ラウンジ(和歌山ビッグ愛8階)

申込不要。 当日開始時間までにお越しください!

言語:日本語・英語 ほか 

コーディネーター: Ganesh Giri(ガネーシュ ギリ)
  インド ニューデリー出身。
  現在は、国際交流センターコーディネーター、インド式ヨガ講師

主  催: 和歌山県国際交流センター(指定管理者:(公財)和歌山県国際交流協会)
お問い合わせ: 〒640-8319  
     和歌山市手平2丁目1番2号 和歌山ビッグ愛  8階  
    TEL(073)435-5240   FAX: (073)435-5243

  


Posted by ギリ at 06:34Comments(0)子育て

2012年11月21日

産経新聞ありがとうございます

11月21日(水)産経新聞にギリの活動等記載させていただきました。

これからも日本とインドの架け橋なるよう頑張ります。

皆さんのご支援とご協力ありがとうございます。

これからも色々よろしくお願いします。

ギリ


  


Posted by ギリ at 11:09Comments(0)メディア Media

2012年11月20日

踊り募集

皆さんこんにちは
紀美野町のLyra芸術学校の民族祭に3年間連続ムービダンス出演のギリです。

尚、県国際交流センター(WIXAS)の12月16日の国際祭りにインドムービダンスも計画しています。
以前Lyra民族祭にインドムービダンスを一緒に踊ったメンバー又新しいメンバーで国際祭り(12月16日)にもう一度踊りたいです。16人程度で考えています。インドののりのりの音楽でおどります。振りつけ、練習は1回だけとなりますが都合と興味のある方12月9日(13時から15時)に県国際交流センター(ビッグ愛8階)に来て頂けたら嬉しいです。

インドの踊りはげしと共に汗かくかもしれませんから9日振りつけ練習の日皆さんとバナナラッシを作って飲みます。
9日飛び込みで参加(先着順16名)可能ですが参加したい方事前連絡頂ければ嬉しいです。
衣装はカラフルな。
スカーフなどあれば持って来て下さい。

祭り当日の踊り予定
①Pairダンス(5分程度)2名(ギリ&伊藤さん(Lyra)
②Groupダンス(10分程度)16名(ギリ、(IECから連絡待ち)と他のメンバー)
以上宜しくお願いします。一緒に踊りましょう。
ギリ
メール: yogasekai@yahoo.co.jp
携帯: 090  4282  2925
フェースブック:facebook.com/ganesh.giri.7

写真↴紀美野町で踊りの時のです。皆ありがとう!!
  


Posted by ギリ at 13:46Comments(0)International

2012年11月15日

国際交流祭り in 和歌山

世界とつながる 人とつながる ~夢と笑顔であふれる1日~
毎年12月に行われる和歌山県国際交流祭り沢山のもりあがりと舞台、屋台、交流
楽しい一日過ごせます。ビッグ愛の一階で行います。大ホールと展示ホールで。
私もこの祭りでカレーの販売とインドムービダンスをやります。こられたら気軽に声かけてね、まっています!!

入場無料
日時:2012年12月16日 午前11:00~午後15:00まで
場所:和歌山ビッグ愛 1階 大ホール・展示ホール


内容は下記ご参考に:

展示ホール 
ミニステージ

●書道パフォーマンス(煌陽会)
●武道体験(NPOニコ)
●日本語学習者による劇・詩の朗読
 (和歌山日本語教育研究会)
●ブラジルカポエイラ(和歌山県国際交流協会)
●ドイツ語圏の歌(ドイツ語文化交流会)
●インドムービーダンス(ヨガ世界:ギリ)
●阿波おどり(阿波おどり紀州連)

インターナショナル・ブース
いろいろな国のブースで交流!
●和菓子販売・和菓子づくり体験(紫香庵)
●ポーランド文化紹介(生駒 アンナ)
●菓子販売& 文化紹介(和歌山県文化国際課)
●工芸茶販売(和歌山県日中友好協会)
●中南米料理&写真展示(和歌山県中南米交流協会)
●インドカレー販売& 文化紹介(ヨガ世界: ギリ)
●ドイツQ & A ・文化紹介(ドイツ語文化交流会)
●多言語で遊ぼう! &活動紹介(ヒッポファミリークラブ)

大ホール
ステージで学ぶ・楽しむ
私の和歌山~在住外国人が語る和歌山の魅力~(和歌山日米協会)
パラグアイハープ(和歌山県国際交流協会)
絵日記・作文コンテスト表彰式(和歌山県国際交流協会)
講演会
「李眞榮・梅渓父子の教えるもの」(和歌山県日韓親善協会)
インド古典舞踊(富士原 淳子)
ブラジルカポエイラ(和歌山県国際交流協会)
阿波おどり(阿波おどり紀州連)

ホワイエ
●シルバーアクセサリー(NPOニコ)
●日本文化紹介ゲーム・紙芝居
 (和歌山日本語教育研究会)

国際協力で学ぶ
●世界の文字でプラバンづくり( J I C A 和歌山デスク)
●パンフレット&写真展示による活動紹介
 (高野山異文化交流ネットワーク)
●風呂敷展示& 販売(竹中 麻衣子)

世界の食べ物
中国料理
●タイ料理
●トルコ料理

主催/国際交流まつり2012実行委員会
お問い合わせ/国際交流まつり2012実行委員会運営事務局(和歌山県国際交流センター内)
TEL.073 435 5240 FAX.073 435 5243 E mail wa-world@wixas.or.jp
HP http://www.wak-kokusai.jp/ 



  


Posted by ギリ at 19:09Comments(0)International

2012年11月14日

海南料理ありがとうございました

昨日海南料理沢山の参加ありがとうございました。
昨日インドの祭りのこともあって色々皆さんと一緒に料理作って、友達増やして楽しい時間でした。
これからも宜しくお願いします。


来月の内容:
12月11日はグリーンカレーの予定です。インド名:Palak Paneer (合計3品~4品予定)
(ほうれん草と豆腐カレー)豆腐はNakashita豆腐にしようかな。

申し込み・お問い合わせ
海南市役所下津行政局
〒649-0121
和歌山県海南市下津町丸田217−1
TeL: 073-492-0251
FaX: 073-492-0219


  


Posted by ギリ at 10:31Comments(0)料理

2012年11月13日

海南下津で料理教室

本日11月13日午後のギリの健康料理講座あります。

定員いっぱいです。沢山の応募ありがとうございます。

今日も美味しい料理作って仲間増やして楽しい時間過ごしましょう。


お問い合わせ:
海南市役所下津行政局
〒649-0121
和歌山県海南市下津町丸田217−1
TeL: 073-492-0251
FaX: 073-492-0219
  


Posted by ギリ at 05:51Comments(0)料理

2012年11月11日

人生の比較

自分の人生を他人と比べないでね。

自分の能力や才能、力をめざしましょう。

他の人にないものきっとあるはず。

また周りの為にきづかいで自分の性格変えないように。

自分の素晴らしいさと自分らしいさを常に素直に。。。




ギリ
  
タグ :人生


Posted by ギリ at 07:11Comments(0)Spiritual

2012年11月11日

ギリと健康料理ありがとうございました

11月10日ギリと健康料理作りに沢山の参加ありがとうございます。
沢山の人に出会えて又参加者の中に
40年ぶりの再会、
高校生以来の再会、
7年ぶりの再会、
数年ぶりの再会は8人ほどいました。
こんなきっかけ、再会の出会いを見て又新しい友達も作ったりしてすっごく嬉しかったです。
もともと料理をメーンではなく人々の交流をメーンにしているため昨日それは実感できました。
料理の方ももちろん皆さん仲良くなりあと言う間に
Rajma,Puri, Kheer,Jeera Rice, Banana Lassi, Kaki Lassi, Spice Chaiを作って時間が進んでいた。
大阪から岩出から、市内から遠くから、近くから、忙しい中皆さんありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。 ギリ
  


Posted by ギリ at 06:37Comments(0)料理

2012年11月10日

ギリと健康料理作り

本日「ギリと健康料理作り」を宜しくお願いします。
たくさんの申し込みありがとうございます。
美味しい料理作って沢山おしゃべりして持ち帰りのお土産と料理を楽しみです。
See you.
  


Posted by ギリ at 07:41Comments(0)料理

2012年11月08日

価値

簡単で手に入るもの簡単でなくなり、

苦労して入手したもの

(含む人物金知恵)ながくのこり


  
タグ :価値観


Posted by ギリ at 21:31Comments(0)Spiritual

2012年11月05日

インド式ヨガin大阪

大阪のヨガ教室でインド式ヨガ紹介するようになりました。下記の通り案内出ています。
ご都合や興味のあるかたご一緒宜しくお願いします。申し込みは直接大阪のスタジオにて
2時間たっぷりインド式ヨガしましょう。

◯「本場インドのヨガを知ろう!」with Ganesh Giri

◯12月22日(土)14:00〜16:00

和歌山県在住のインド人、ギリさんによるインド伝統のヨーガの教えを学べる講座です。

◯ギリさんとは?

プロフィール
ヨガ世界代表 Ganesh Giri (ガネーシャ ギリ)  出身:ニューデリー
2005年に来日、現在和歌山県にてインドアドバイザー、インド式ヨガ講師として活動中。
インドで子供のころ学校でヨガに出会い、
大人になってもデリーからはもちろん現在日本からも定期的にリシケーシュ(ヨガの聖地)にヨガ修行に行っています。
県国際交流センター、教育委員会、市町村等の開催する事業にも積極的に参加、
インドの文化・経済・歴史等を広く日本に紹介。
TV・ラジオにも出演、インドと日本の架け橋にと県内外で精力的に活動をしている。

~~~~~~~~~~~~

場所 アオゾラヨガスタジオ
日時 12/22(土)14:00〜16:00
費用 ¥4000
定員 15名

ご予約お問い合わせは
info@aozora-yoga.com
06-6356-0163


  


Posted by ギリ at 11:43Comments(0)インド式ヨガ

2012年11月04日

自分らしさ

"Why fit in when you were born to stand out"

自分は他の人と違っていい。

自分の意見持ってもいい。

自分らしいさで過ごしましょう。

色々な色できれいなニジ・Rainbowあり。

色々な花ではなたばあり。

自分の特徴と力を目指しましょう 





ギリ  


Posted by ギリ at 22:03Comments(0)Spiritual