2016年08月31日
親子合宿
ナマステ!いつもたくさんの参加ありがとうございます。
今回も親子で自然にふれながら自然の中でヨガ、工作、和歌山産特に紀美野町の食材中心の料理で1泊2日の親子合宿です。
ご希望のかたよろしくお願いします。
日時:11月26日(土)13:00 ~ 27日(日)13:00頃
場所:セミナーハウス未来塾@紀美野町
〒640- 1363和歌山県海草郡紀美野町田25番地TEL 073-498-0521
対象: 約30名(小中学生と保護者)幼児参加OKです。
男女別和室相部屋(子供同行家族のみ個室有。但し部屋に限り有)
参加料:大人8,800円、小中学生6,500円 (含: 宿泊、食事3回、保険、ヨガ・運動、工作等)。
(寝具、お風呂、お茶あります)
持ち物:寝間着、歯磨きセットやひげそりセット、タオル、洗顔石鹸、宿泊に伴い必要なもの。
合宿の主な内容:
☆自然の中でヨガ・運動
☆美里天文台へ森のウォーキング
☆紀美野の旬の食材での家庭料理
☆親子で工作作り体験
☆まくら投げ大会等
申し込み: 先着順: ①氏名 ②住所 ③生年月日④電話番号⑤緊急時の連絡先申し出ください。
主催:インド式ヨガ (ギリ ガネーシュ)
携帯:090 4282 2925 メール: yogasekai@yahoo.co.jp
f:facebook.com/ganesh.giri.7 ブログ:ヨガ世界
(写真は前回製茶の時のです)

今回も親子で自然にふれながら自然の中でヨガ、工作、和歌山産特に紀美野町の食材中心の料理で1泊2日の親子合宿です。
ご希望のかたよろしくお願いします。
日時:11月26日(土)13:00 ~ 27日(日)13:00頃
場所:セミナーハウス未来塾@紀美野町
〒640- 1363和歌山県海草郡紀美野町田25番地TEL 073-498-0521
対象: 約30名(小中学生と保護者)幼児参加OKです。
男女別和室相部屋(子供同行家族のみ個室有。但し部屋に限り有)
参加料:大人8,800円、小中学生6,500円 (含: 宿泊、食事3回、保険、ヨガ・運動、工作等)。
(寝具、お風呂、お茶あります)
持ち物:寝間着、歯磨きセットやひげそりセット、タオル、洗顔石鹸、宿泊に伴い必要なもの。
合宿の主な内容:
☆自然の中でヨガ・運動
☆美里天文台へ森のウォーキング
☆紀美野の旬の食材での家庭料理
☆親子で工作作り体験
☆まくら投げ大会等
申し込み: 先着順: ①氏名 ②住所 ③生年月日④電話番号⑤緊急時の連絡先申し出ください。
主催:インド式ヨガ (ギリ ガネーシュ)
携帯:090 4282 2925 メール: yogasekai@yahoo.co.jp
f:facebook.com/ganesh.giri.7 ブログ:ヨガ世界
(写真は前回製茶の時のです)

2016年08月31日
北島三郎と夢
インドニューデリーで日本語勉強するとき全く日本語できなくてなにか日本語を楽しく勉強できるように先生に「日本の音楽や歌のテープ貸して下さい」とお願いしたら先生から頂いたテープは「北島三郎」これはまたより難しくて単語と文章がわからなくてでも音楽や雰囲気が好きになっていつか日本に行ったら「さぶちゃん」に会いたい夢もちました。つい夢がかなえることが出来ました。8月23日に和歌山市で「さぶちゃん」55年感謝のコンサート。最初は2時間長いかなとおもったのですがでもすぐに2時間たってまだまだサブちゃんの歌聞きたい、最後に盛り上がるしめの歌「祭」、トークも面白い楽しい時間でした。趣味から始まりましたが日本語を勉強した時の苦労、日本語を就職に変わってきたときの思い出いろいろ思い浮かびながらコンサート中涙出てきてサブちゃんに会えて満足。今年10月にサブちゃんは80歳になります。これからも益々の活動応援しています。サブちゃんありがとう!


タグ :北島三郎
Posted by ギリ at
08:43
│Comments(0)
2016年08月29日
河西でヨガ
ナマステ!和歌山市主催の「アーユルベーダ基本のインド式ヨガ」10月1日(土/19時〜20時)から河西コミュニティではじまります。和歌山市在住の方又は和歌山市勤務の方対象です。
ご希望の方ヨガ経験ありなし、また既にインド式ヨガやっているかたも申込みOKです。ヨガで会いましょう。詳細は市報わかやま9月号の14ページにて。受付は9月8日より。
Namaste! Indian Yoga new batch starting from 1st Oct. 2016 at Kasei Community Center in Wakayama City. Limited to 30 person for those who are living or working in Wakayama City. Application starts from 8th September 2016. Thank you and see you at Yoga.


ご希望の方ヨガ経験ありなし、また既にインド式ヨガやっているかたも申込みOKです。ヨガで会いましょう。詳細は市報わかやま9月号の14ページにて。受付は9月8日より。
Namaste! Indian Yoga new batch starting from 1st Oct. 2016 at Kasei Community Center in Wakayama City. Limited to 30 person for those who are living or working in Wakayama City. Application starts from 8th September 2016. Thank you and see you at Yoga.


2016年08月13日
紀州米と富田水
田辺から上富田へ向かってGlobal Golf Shop担当と打ち合わせと今後の企画、会場見学。
上富田にあるGlobal Golf Shopで定期的にインド式ヨガ(ランチ込)を企画中。
Global Golf Shopの芝生でヨガをしてから店内の喫茶コーナーでランチ!のながれになりそうです。
会場見学終わって富田の水をくみに出発。
新しい店「紀州熊野の命水」もできていますがどちらも水の元は同じでしょうね。
上富田や富田あたりの水はきれいなのでそのあたりの米も美味しいでしょうね。
和歌山ブランドの米「富田米」や「紀州米」はいかがですか。
美味しい水くんでから帰る途中で私の大好きな無人販売。
人を信じる、
信じられているしるしの
無人販売。
枝豆とピーマンとナスを購入。
印南の皆さん、
上富田の皆さん、
Global Golf Shopの皆さん、
富田の水、
米畑、
素敵な景色、
みどり、
無人販売
皆
ありがとうございました。









上富田にあるGlobal Golf Shopで定期的にインド式ヨガ(ランチ込)を企画中。
Global Golf Shopの芝生でヨガをしてから店内の喫茶コーナーでランチ!のながれになりそうです。
会場見学終わって富田の水をくみに出発。
新しい店「紀州熊野の命水」もできていますがどちらも水の元は同じでしょうね。
上富田や富田あたりの水はきれいなのでそのあたりの米も美味しいでしょうね。
和歌山ブランドの米「富田米」や「紀州米」はいかがですか。
美味しい水くんでから帰る途中で私の大好きな無人販売。
人を信じる、
信じられているしるしの
無人販売。
枝豆とピーマンとナスを購入。
印南の皆さん、
上富田の皆さん、
Global Golf Shopの皆さん、
富田の水、
米畑、
素敵な景色、
みどり、
無人販売
皆
ありがとうございました。









2016年08月13日
秋津野ガルテンで950円バイキング
印南でインド式ヨガイベント終わって
お昼は田辺の秋津野ガルテンで950円バイキング。
地元の食材でつくる料理平日でも大人気。
地元のオレンジジュースとホットの飲み込み。
昭和51年のタイムカプセルどんなもの入っているかな。
After finishing Indian Yoga in Inami Town went to Tanabe for Lunch at Akizuno Garten.
Food made with local vegetables and fruits is delicious.
All you can eat is at 950 Yen includes Orange juice and hot drink.




お昼は田辺の秋津野ガルテンで950円バイキング。
地元の食材でつくる料理平日でも大人気。
地元のオレンジジュースとホットの飲み込み。
昭和51年のタイムカプセルどんなもの入っているかな。
After finishing Indian Yoga in Inami Town went to Tanabe for Lunch at Akizuno Garten.
Food made with local vegetables and fruits is delicious.
All you can eat is at 950 Yen includes Orange juice and hot drink.




2016年08月13日
ありがとう印南
印南町でインド式ヨガ講座。
約70名程度の参加ありがとうございました。
Indian Yoga in Inami Town Wakayama
participated by about 70 members.
Thank you all for your enthusiasm and encouragement.


約70名程度の参加ありがとうございました。
Indian Yoga in Inami Town Wakayama
participated by about 70 members.
Thank you all for your enthusiasm and encouragement.


2016年08月06日
印南インド式ヨガ
ヨガや運動や年齢・男女問わずどなたでもできます。
印南町社会福祉協会の主催で
8月8日(月)和歌山県印南町公民館大ホールにて
インド式ヨガとインドのトークに招待させていただきました。
印南町の皆さんありがとうございますよろしくお願いします。
On 8th Aug. 2015 will be visiting Inami Town in Wakayama Prefecture as Indian Yoga Instructor for 2 hr. Yoga event.
Organised by Inami town Social Welfare Center Wakayama. Thank you Inami.

印南町社会福祉協会の主催で
8月8日(月)和歌山県印南町公民館大ホールにて
インド式ヨガとインドのトークに招待させていただきました。
印南町の皆さんありがとうございますよろしくお願いします。
On 8th Aug. 2015 will be visiting Inami Town in Wakayama Prefecture as Indian Yoga Instructor for 2 hr. Yoga event.
Organised by Inami town Social Welfare Center Wakayama. Thank you Inami.

2016年08月04日
メニューフェアありがとうございました。
県教育委員会メニューフェアへたくさんの教員、社会育成団体、地域スポーツ団体の来場ありがとうございました。
「ヨガ世界インド式ヨガ」は「国際理解」コーナーで出ました。
国際理解だけではなく
異文化、
スポーツ(ヨガ)、
食育、
環境活動、
親子向けの活動、
社会支援活動もおこなっております。
これからも少しずつ伝えながらお役に立つようにして行きます。
これから様々な活動応援よろしくお願いします。
ありがとうございます。
Participated in “Menu Fare” an event organized by Wakayama Prefecture Board of Education to promote Education, Sports, Culture, Health & Fitness and other social activities. Thank you all for your cooperation.

「ヨガ世界インド式ヨガ」は「国際理解」コーナーで出ました。
国際理解だけではなく
異文化、
スポーツ(ヨガ)、
食育、
環境活動、
親子向けの活動、
社会支援活動もおこなっております。
これからも少しずつ伝えながらお役に立つようにして行きます。
これから様々な活動応援よろしくお願いします。
ありがとうございます。
Participated in “Menu Fare” an event organized by Wakayama Prefecture Board of Education to promote Education, Sports, Culture, Health & Fitness and other social activities. Thank you all for your cooperation.

2016年08月02日
東北に届きました
7月23日に沢山の支援ありがとうございました。
尾崎さんのブログ、HPに出荷や宮城県で物資を分ける様子、写真、感想等下記リンクにてご参考願いします。
皆さんありがとうございました。
http://ameblo.jp/ozakisangyo/entry-12185217931.html

尾崎さんのブログ、HPに出荷や宮城県で物資を分ける様子、写真、感想等下記リンクにてご参考願いします。
皆さんありがとうございました。
http://ameblo.jp/ozakisangyo/entry-12185217931.html
