2012年10月30日

素直

子供たちから人生の楽しさを学びましょう。

素直で子供らしく生きましょう。

楽しく過ごして、けんかしてもすぐ仲良くなって毎日まいむきに。。。

いきいきストレスなくすごしましょう。

  


Posted by ギリ at 15:15Comments(0)Spiritual

2012年10月29日

健康料理講座定員いっぱいです。

11月10日(土)の健康料理講座定員いっぱいです。

沢山の申し込みありがとうございます。

申し込みしていただいている皆さん当日宜しくお願いします。

ありがとうございます。
  


Posted by ギリ at 15:13Comments(0)料理

2012年10月28日

旅ランチ10月28日

本日宜しくお願いします。今豆カレーつくっています。
20名程度分。
また昼に皆と一緒にバナナラッシを作ります。
皆旅話しながらわいわいして食事しましょう。
See you。海外行ったこと有り無し問いません。
どなたでも参加OKです。
子供連れの家族にはKids Corner もあります。

日時:10月28日(日)時間:12時~2時 

参加者:30名程度 

参加無料 ( 本日各自昼食をご用意ください。Ecoの為マイコップも!)

場所:和歌山県国際交流センター交流ラウンジ(ビッグ愛8階)

* 自分の旅写真持参OK

* ギリの手作りのインドの飲み物スパイスチャイ/Lassi試食あり
(バナナラッシは子供たち優先、先着20名)
  チャイは30名程度分その場で一緒に作ります。
チャイに入るスパイス:生姜、カルダモン、シナモン、コショウ等

*ギリの手作りカレー豆カレー試食できます。先着20名

コーディネーター: ギリ 

主催:和歌山県国際交流センター(指定管理者:財団法人和歌山県国際交流協会)
お問合せ:〒640-8319 和歌山市手平2丁目1番2号和歌山ビッグ愛8階
TEL(073)435-5240   FAX: (073)435-5243

  
タグ :旅ランチ


Posted by ギリ at 07:15Comments(0)International

2012年10月28日

11月10日料理交流

11月10日(土)時間13:00~16:30の申し込み現時点(10月28日)18名です。

申し込みして頂いた皆さんありがとうございます。

定員は20名の為あと2名が参加可能。

当日作る料理の写真イメージを参考にアップします。

場所:河北コミュニティセンター 調理室(一階)にて
〒640-8464 和歌山県和歌山市市小路192−3 電話:073-480-3610
料理:
1.豆カレーRajma(Red Kidney bean)

2.Puriプーリー(100%小麦粉で作るインドの揚げパン)

3.Kheer (キール:牛乳、米、砂糖でつくるあたたかいデザート)

4.スパイス入りインドチャイ:ジンジャー、シナモン、コショウ入りMilk Tea。

★子供たちも参加の場合は柿・バナナラッシ作ります:無料



★読売テレビの「かんさい情報ネットten」料理番組にリピーターで出演しているギリの本格的なヘルシー・インド料理を一緒に作って食べましょう(持ち帰りで家族と食べるのはいいかも)

旬の野菜をつかいます。冷凍品使いません。
持参:エプロン・タオル・三角きん、持ち帰り用のタッパ。

参加費: 大人¥1,600(材料代、場所代等)★約400円分のお土産付(ウコン又はお菓子)
小学生以下:無料
先着順:20名 (家族、親戚、友達参加OK)

名前と連絡先にて申し込。定員次第締め切り

申し込みFB、メールまたは携帯にて
問い合わせ:
ギリ・携帯:090 4282 2925
メール:  yogasekai@yahoo.co.jp
  


Posted by ギリ at 05:40Comments(0)料理

2012年10月27日

女性の力

女性の方皆自分の実力、能力、才能、力を目指しましょう!

人生は簡単ですまないように。

実績と達成感の満足の人生でありますように。

ギリ

yogasekai@yahoo.co.jp

  


Posted by ギリ at 09:50Comments(0)ギリ 健ポ

2012年10月25日

お腹ゴミ箱?

あなたのお腹はゴミ箱ではありません。

ジャンクをやめましょう。

健康なものや旬の野菜、

果物たくさんたべましょう。

your stomach shouldn't be a wastebasket.

Stop eating JUNK.

Eat seasonal food, lots of vegetables.

  


Posted by ギリ at 12:42Comments(0)ギリ 健ポ

2012年10月24日

幸せ

一日にすくなくとも1つ幸せになることをしましょう!!

  
タグ :幸せ


Posted by ギリ at 09:50Comments(0)Spiritual

2012年10月19日

世界民族祭in真国

世界民族祭in真国 紀美野町りら創造芸術高等専修学校
日時:11月10日(土) 14:30-16:00 
日時:11月11日(日) 09:45-16:00
毎年沢山の団体、
出演者、
地域の皆さんと りら学校の学生も先生もだれもかも祭りの気分ですっごく楽しいイベントです。

参加無料です。

詳細はリンクにて:
http://sekaiminzokusai.web.fc2.com/03program/performer.html

応援しています。

  


Posted by ギリ at 06:06Comments(0)International

2012年10月18日

ギリと健康料理作りましょう

異文化体験と共に食事しながら皆で話し合うイベントです。

日時11月10日(土)時間13:00~16:30

場所:河北コミュニティセンター 調理室(一階)にて
〒640-8464 和歌山県和歌山市市小路192−3 電話:073-480-3610
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/gyousei/gakusyu/kahoku.html

料理:
1.豆カレーRajma(Red Kidney bean)ニンニク、生姜、トマトたっぷり入れます

2.Puriプーリー(100%小麦粉で作るインドの揚げパン)

3.Kheer (キール:牛乳、米、砂糖でつくるあたたかいデザート)

4.スパイス入りインドチャイ:ジンジャー、シナモン、コショウ入りMilk Tea。

★子供たちも参加の場合は柿ラッシ作ります:無料

★読売テレビの「かんさい情報ネットten」料理番組にリピーターで出演しているギリの本格的なヘルシー・インド料理を一緒に作って食べましょう(持ち帰りで家族と食べるのはいいかも)

旬の野菜をつかいます。冷凍品使いません。
持参:エプロン・タオル・三角きん、持ち帰り用のタッパ。

参加費: 大人¥1,600(材料代、場所代等)★約400円分のお土産付(ウコン又はお菓子)
小学生以下:無料
先着順:20名 (家族、親戚、友達参加OK)

名前と連絡先にて申し込。定員次第締め切り

申し込みFB、メールまたは携帯にて
問い合わせ:
ギリ・携帯:090 4282 2925
メール:  yogasekai@yahoo.co.jp

  


Posted by ギリ at 13:14Comments(0)料理

2012年10月16日

第32回生協まつり

皆様ナマステー

☆今週日曜日21日に

☆第32回生協まつりに出演します

☆和歌山城、砂の丸広場、西の丸広場にて

☆10時〜15時まで

☆出演すみたにさんに、 jimama 他たくさん☆

じゃんけんゲームやビンゴゲーム等もあり楽しいイベントです。

詳細は下記HPにて


http://www.wakayama.coop/wnews/vew.cgi?no=20061003183546

  


Posted by ギリ at 08:29Comments(0)一般

2012年10月16日

マララ・ユサフザイ

”学校でゆかに座るのはかまいません(かぐが無い為)。目標は教育です。勉強の為だれにも怖がりません”-

彼女はマララ・ユサフザイMalala Yousafzai  (15才)。

女性の差別又は自由のため、女性の教育のため頑張っている15歳の女性です。

女性に自由や女性教育に反対する団体に2012年10月9日うたれてまだ意識不明入院中です。

早く治るように。

お大事に。

  


Posted by ギリ at 05:02Comments(0)一般

2012年10月13日

やっと学さんに出会えた

「ラジオナマステ時々古家学」和歌山放送でやっと最終収録で学さんに会えました。
生演奏とても素晴らしい。
元気になります。
学さんありがとうございます。
Nakashita豆腐の前田さんも一緒に収録ありました。
たくさんの豆腐頂きました。
ダンボール箱ごと豆腐沢山のなかにギリの好きなゆば豆腐も、、、
早速家族皆で連続毎日豆腐食べました。
学さんこれからも活動応援しています。
これからも宜しくお願いします。

ラジオナマステのリスナーの皆さんありがとうございました。

写真
①学さんとギリ



②学さんとWBS(和歌山放送)でラジオナマステの収録



③なかした豆腐箱ごともらいました。

  


Posted by ギリ at 08:08Comments(0)Music

2012年10月09日

呼吸法説明素晴らしい

Pranayam /素晴らしい呼吸法説明(英語)

http://www.youtube.com/watch?v=WjbMB5IEUFI

  


Posted by ギリ at 22:34Comments(0)インド式ヨガ

2012年10月06日

サモサ作りましょう海南で

毎月第2火曜日に海南の下津町の行政局で国際理解講座中心にインドの食文化に触れるため和歌山の方々とインドの料理やお菓子などをつくっています。

10月の第2火曜日9日はインド料理(ごはん、オクラカレー)はもちろん
インドの有名なお菓子サモサ(SAMOSA)も皆と一緒に作ります。

参加費:1000円/1人(材料代、場所代、講師費すべて含む)もちろん持ち帰りまで出来て家族と自分で作った外国の食事食べるのも楽しい!!皆毎月ありがとう!

11月の第2火曜日なにつくろかな??? さて、10月の料理講座で皆の意見聞いてから決めます。
子供、赤ちゃん預けることもできますが一週間前もって申し込み必要。

お問い合わせ:
海南市役所下津行政局
〒649-0121
和歌山県海南市下津町丸田217−1
TeL: 073-492-0251
FaX: 073-492-0219

下記SAMOSA(サモサ)の写真です。

  


Posted by ギリ at 16:05Comments(0)料理

2012年10月06日

インタナショナルカフェ10月

いろいろな国の人とお茶をのみながらいろいろなことばで話しませんか!

10月21日(日) 13:30~15:30

☆JICA研修員との交流☆

☆アイリッシュフルート(by hataoさん)☆

●参加費:無料 申し込み不要定員:150名

ただし何かひとつ食べ物か飲み物をもってきてください。マイカップ、マイ箸、マイ皿も忘れずに。

*食中毒防止のため、生ものなどのお取り扱いは十分ご留意ください。

和歌山県国際交流センター (ビッグ愛 8階)

問合せ:073-435-5240 内山さんまで

  


Posted by ギリ at 06:40Comments(0)International