2015年12月24日
2月料理教室の参加
2月6日のアユールベーダクッキング参加者人数現時点17名。数名は検討中。あともう少しで定員になります。
先着順で確実に申込み頂く方を優先します。
たくさんの参加ありがとうございます。
皆さんにいい料理教室なるようにします。
ありがとうございます。
先着順で確実に申込み頂く方を優先します。
たくさんの参加ありがとうございます。
皆さんにいい料理教室なるようにします。
ありがとうございます。
2015年12月24日
子供服リサイクル
2月6日のアユールベーダクッキングにたまたま親子の参加者が多い。
従いまして親子に役に立つイベントになればと思い子供服のリサイクルを提案します。
「子供の成長早い、服が小さくなってきたでも捨てるのはもったいない」と思う方子供の服持ってきていただいて参加者同士でぶつぶつ交換しましょう!
子供服のリサイクルは当日和室で行います。
気軽に先着順で持ってきて先着順で選んで下さい。
環境にやさしい活動になればいいですね。
自然にゴミもへり、
無駄な買い物もへり、
子供たちにもいい教育になります。
Those who feel that their kid’s clothes are getting short and it’s difficult to discard, please bring these old but usable clothes to the event and exchange with each other.

従いまして親子に役に立つイベントになればと思い子供服のリサイクルを提案します。
「子供の成長早い、服が小さくなってきたでも捨てるのはもったいない」と思う方子供の服持ってきていただいて参加者同士でぶつぶつ交換しましょう!
子供服のリサイクルは当日和室で行います。
気軽に先着順で持ってきて先着順で選んで下さい。
環境にやさしい活動になればいいですね。
自然にゴミもへり、
無駄な買い物もへり、
子供たちにもいい教育になります。
Those who feel that their kid’s clothes are getting short and it’s difficult to discard, please bring these old but usable clothes to the event and exchange with each other.

2015年12月23日
WTVに出演、和歌山の魅力
テレビ和歌山のNew Year Special番組に和歌山の魅力を紹介させて頂きます。
放送は2016年1月1日午前11:00~13:00 のあいだWTVにて。
2時間の番組で私がリポートする和歌山の魅力はVTRで約5分ていどかな。。。
和歌山の素晴らしい文化、習慣、観光地、あたたかい人々、おもてなし等々幅広い。
テレビ和歌山のスタッフ、関係者長時間の取材ありがとうございました。
今回の取材も和歌山の事もっと知ることが出来ました。
2016年皆さんにとって健康、幸せ、平和のいい年でありますように!
I am honored to be selected to report about Culture, Tradition, warm hospitality and tourist spots in Wakayama.
It will be telecasted on Friday 1st Jan 2016 between 11am - 1pm at WTV. (Wakayama TV).
Wish you all Health, Happiness and Peace in 2016!



放送は2016年1月1日午前11:00~13:00 のあいだWTVにて。
2時間の番組で私がリポートする和歌山の魅力はVTRで約5分ていどかな。。。
和歌山の素晴らしい文化、習慣、観光地、あたたかい人々、おもてなし等々幅広い。
テレビ和歌山のスタッフ、関係者長時間の取材ありがとうございました。
今回の取材も和歌山の事もっと知ることが出来ました。
2016年皆さんにとって健康、幸せ、平和のいい年でありますように!
I am honored to be selected to report about Culture, Tradition, warm hospitality and tourist spots in Wakayama.
It will be telecasted on Friday 1st Jan 2016 between 11am - 1pm at WTV. (Wakayama TV).
Wish you all Health, Happiness and Peace in 2016!



2015年12月23日
無農薬、化学肥料未使用
Got rice from Satoyama School, Hashimoto City Wakayama.
Produced Pesticide-free with no Chemical Fertilizer used. Eat healthy, stay healthy!
里山学校橋本市から無農薬、化学肥料未使用の米いただきました。ありがとうございます。

Produced Pesticide-free with no Chemical Fertilizer used. Eat healthy, stay healthy!
里山学校橋本市から無農薬、化学肥料未使用の米いただきました。ありがとうございます。

2015年12月19日
アユールベーダクッキング
*日付と場所もれありました。すみませんでした。修正しました*
アーユルヴェーダ/आयुर्वेदはインドの伝統的医学法です。
アーユルヴェーダを基本に簡単で手に入るスパイスで旬の食材を使って身体にあう料理を作ります。
当日メニューは仮で下記きめていますが旬の食材使うためメニューは若干変更になる可能性あります。
Saturday, 6 February 2016
時間:14:00~17:00
場所:河北コミュニティセンター 調理室
〒640-8464 和歌山市市小路192−3 電話:073-480-3610
・クミンライス
・小麦(100%)で家庭ナン作る。
・Jeera Aloo(香ばしいのクミンジャガイモ)
・旬の野菜/菜っ葉(ニンニクと一緒に)炒め。
・Salad(野菜と果物サラダ/香辛料で仕上げる)
・Soya(豆乳)チャイ・(生姜やコショウ入り豆乳ティ)
持参:エプロン・タオル・三角きん、持ち帰り用容器。
★インド式ヨガ講師(ギリ)の手作りアユールベーダ料理一緒に作って食べましょう。すべての料理はベジタリアンです。スパイスの効果の説明もあります。
参加費: ¥3,000。小学生¥1,500。 材料費、場所代、持ち帰り、お土産含む。(お土産は大人のみ)。
定員先着順:20名
メール: yogasekai@yahoo.co.jp
Ayurveda / आयुर्वेद is India's traditional healing system, its profound system of mind-body medicine, natural living, and Yogic health. Ayurveda means 'science of life' , recognized with dietary, herbal, life style and yogic therapies that help us live longer, happier, wiser and more in harmony with the greater universe of life and consciousness. On 6th Feb. we will be cooking food based on Ayurveda using fresh and seasonal vegetables and ingredients. Usage of spices and its benefits also will be explained.
All vegetarian menu for 6th Feb.
· Jeera Rice
・ Roti: Home cook Nan/bread by 100% wheat.
· Jeera Aloo (Cumin potato)
. Vegetables / greens with garlic
· Seasonal Salad sprinkled with mild spice.
· Soya Chai- soy milk Chai (adding ginger and pepper for winter)
Things to bring: apron, hand towel, Bandana, take-out containers.
Let's cook and eat together.
Instructor: Ganesh Giri
Limited to First 20
Fee: JPY3000/ Per person (Food, Study Material, gift included)
e-mail: yogasekai@yahoo.co.jp
Mobile : 090 4282 2925

アーユルヴェーダ/आयुर्वेदはインドの伝統的医学法です。
アーユルヴェーダを基本に簡単で手に入るスパイスで旬の食材を使って身体にあう料理を作ります。
当日メニューは仮で下記きめていますが旬の食材使うためメニューは若干変更になる可能性あります。
Saturday, 6 February 2016
時間:14:00~17:00
場所:河北コミュニティセンター 調理室
〒640-8464 和歌山市市小路192−3 電話:073-480-3610
・クミンライス
・小麦(100%)で家庭ナン作る。
・Jeera Aloo(香ばしいのクミンジャガイモ)
・旬の野菜/菜っ葉(ニンニクと一緒に)炒め。
・Salad(野菜と果物サラダ/香辛料で仕上げる)
・Soya(豆乳)チャイ・(生姜やコショウ入り豆乳ティ)
持参:エプロン・タオル・三角きん、持ち帰り用容器。
★インド式ヨガ講師(ギリ)の手作りアユールベーダ料理一緒に作って食べましょう。すべての料理はベジタリアンです。スパイスの効果の説明もあります。
参加費: ¥3,000。小学生¥1,500。 材料費、場所代、持ち帰り、お土産含む。(お土産は大人のみ)。
定員先着順:20名
メール: yogasekai@yahoo.co.jp
Ayurveda / आयुर्वेद is India's traditional healing system, its profound system of mind-body medicine, natural living, and Yogic health. Ayurveda means 'science of life' , recognized with dietary, herbal, life style and yogic therapies that help us live longer, happier, wiser and more in harmony with the greater universe of life and consciousness. On 6th Feb. we will be cooking food based on Ayurveda using fresh and seasonal vegetables and ingredients. Usage of spices and its benefits also will be explained.
All vegetarian menu for 6th Feb.
· Jeera Rice
・ Roti: Home cook Nan/bread by 100% wheat.
· Jeera Aloo (Cumin potato)
. Vegetables / greens with garlic
· Seasonal Salad sprinkled with mild spice.
· Soya Chai- soy milk Chai (adding ginger and pepper for winter)
Things to bring: apron, hand towel, Bandana, take-out containers.
Let's cook and eat together.
Instructor: Ganesh Giri
Limited to First 20
Fee: JPY3000/ Per person (Food, Study Material, gift included)
e-mail: yogasekai@yahoo.co.jp
Mobile : 090 4282 2925

2015年12月19日
もちまき
12月21日(月)和歌山市内から42号線に有田、海南、御坊、田辺、みなべ、白浜、新宮、川湯温泉あたりでもちまきのイベントあれば教えていただければ幸いです。 メールに連絡いただいても大丈夫です。よろしくお願いします。メール: yogasekai@yahoo.co.jp


2015年12月16日
無人販売
「無人販売」
他の国で見たことのない文化「無人販売」。
私は常に100円をたくさん準備して出かけています。
旬の野菜や果物買うにはぴったり。商品も金庫箱も買う方に任せている信頼を尊敬します。
信頼と安心の和歌山ありがとうございます!
”Unmanned Shop” very often we can find the unmanned shop along the roadside shelved with seasonal fruits and vegetables in Wakayama.
I wonder as well as respect the faith and trust people have in each other.
I carry lots of 100 yen coins and buy various items freshly harvested whenever I find one.
Thank you Wakayama!



他の国で見たことのない文化「無人販売」。
私は常に100円をたくさん準備して出かけています。
旬の野菜や果物買うにはぴったり。商品も金庫箱も買う方に任せている信頼を尊敬します。
信頼と安心の和歌山ありがとうございます!
”Unmanned Shop” very often we can find the unmanned shop along the roadside shelved with seasonal fruits and vegetables in Wakayama.
I wonder as well as respect the faith and trust people have in each other.
I carry lots of 100 yen coins and buy various items freshly harvested whenever I find one.
Thank you Wakayama!



2015年12月11日
和歌山の魅力
和歌山の地域活性化と2020オリンピックの練習舞台に目指して。
青森県決定、千葉県決定、東京はもちろん、神奈川県決定、静岡県決定、福岡県決定。和歌山も2020オリンピックの練習、準備舞台に選ばれてほしい。だれができますか?
和歌山の魅力についてたくさんの方の個人的な動力、協力(ボランティアも含む)や団体「和歌山の自慢を共有しましょう/メンバー約5400名」や「和歌山限定:和歌山の秘密教えてください。メンバー約8500名」も色々活動で和歌山のPRをしていますがしかし和歌山の方は和歌山の方に伝わっておわらないようになにをすればよいのかな?
私自身もテレビ和歌山の「ちゃぶ台」で和歌山の魅力やいいところPRのきかいがいただきました。
TBSテレビで和歌山の文化、習慣、観光地(和歌山城、白浜、田辺市秋津野ガルテンの廃校になった学校の活性化、果物、レストランの紹介、白崎海岸由良町、川湯温泉、湯峰温泉、餅まき等)も紹介させていただきました。読売テレビの出演の時も和歌山を自慢にしています。
WBS「ラジオナマステ ~ときどき古家学」番組で和歌山の方と一緒に全国グランプリ1位優勝して全国のNHKラジオを通して全国に和歌山を紹介するきかいもありました。BS日テレで和歌山を代表して優勝しました。
2015年4月25日の全国英字版の新聞にも「和歌山は2020オリンピック向けの準備場所に選ばれて欲しい」と意見も記載させていただきました。しかし、個人個人の動力や団体の動力よりも県や市のトップが海外や国内から和歌山に仕事、客増やすような方針にしていただいてトップダウンのかたちでうごけば和歌山の経済、観光と将来向けにいい環境につながるのではないかと思います。
町村を含む、新宮市、田辺市、御坊市、有田市、海南市、橋本市、紀ノ川市、岩出市、和歌山市と県のトップの方々は国内、海外にもっとPRで和歌山の魅力はもっとひろがればいいですね。
魅力の和歌山
“和歌山”名前だけでも伝統的の日本“和”、文化につながる“歌”と自然を表す“山”で深い意味を持ちます。和歌山住まいの外国の方と共に日本全国の方に和歌山の魅力を紹介したいです。地域的に昔から海外からの船は和歌山の浜、新宮、白浜、田辺、などを通して海外の文化や習慣を渡したのです。昔からあこがれる熊野古道や平和へと導く高野山のお寺等は国内・海外から既に沢山の注目あびています。高野山が世界遺産に選ばれ、関西国際空港と白浜にある国内空港で海外からも国内からも和歌山は近くなりました。今年の国体15でこれからもますます和歌山の魅力にあこがれる方々が増える一方です。国体15のスポーツ設備、インフラ、スポーツ環境は東京オリンピック2020向けの準備舞台として活躍されたら嬉しいで す。
インドに比べて日本はオリンピックに強いですが日本の中でもオリンピックメダルリストに和歌山県の選手が多いと感じました。確かに和歌山の空気や土になにか力ありますよね。この素晴らしい環境と自然が豊富な和歌山で教育やスポーツのレベルを高めるため海外や日本の都道府県からの留学生も増やしていけばよいと思います。企業がすくなくても県民の方々が作る農業品、みかん、梅干、もも、かき、米等の販売や輸出を高めればよいと思います。こんな様々な活動、世界遺産観光、温泉旅行、海の遊び、ダイビングなどで沢山の経済発展と若者がふるさとへ戻れる環境作りで和歌山の人口も増やしていけばと思います。最近都会も仕事が少ないため出かせぎに行った若者達が戻って来て地元で親の農業 を手伝えばこのままに自然のよい和歌山が守られると思います。和歌山好きです。これからもよろしくお願いします。

青森県決定、千葉県決定、東京はもちろん、神奈川県決定、静岡県決定、福岡県決定。和歌山も2020オリンピックの練習、準備舞台に選ばれてほしい。だれができますか?
和歌山の魅力についてたくさんの方の個人的な動力、協力(ボランティアも含む)や団体「和歌山の自慢を共有しましょう/メンバー約5400名」や「和歌山限定:和歌山の秘密教えてください。メンバー約8500名」も色々活動で和歌山のPRをしていますがしかし和歌山の方は和歌山の方に伝わっておわらないようになにをすればよいのかな?
私自身もテレビ和歌山の「ちゃぶ台」で和歌山の魅力やいいところPRのきかいがいただきました。
TBSテレビで和歌山の文化、習慣、観光地(和歌山城、白浜、田辺市秋津野ガルテンの廃校になった学校の活性化、果物、レストランの紹介、白崎海岸由良町、川湯温泉、湯峰温泉、餅まき等)も紹介させていただきました。読売テレビの出演の時も和歌山を自慢にしています。
WBS「ラジオナマステ ~ときどき古家学」番組で和歌山の方と一緒に全国グランプリ1位優勝して全国のNHKラジオを通して全国に和歌山を紹介するきかいもありました。BS日テレで和歌山を代表して優勝しました。
2015年4月25日の全国英字版の新聞にも「和歌山は2020オリンピック向けの準備場所に選ばれて欲しい」と意見も記載させていただきました。しかし、個人個人の動力や団体の動力よりも県や市のトップが海外や国内から和歌山に仕事、客増やすような方針にしていただいてトップダウンのかたちでうごけば和歌山の経済、観光と将来向けにいい環境につながるのではないかと思います。
町村を含む、新宮市、田辺市、御坊市、有田市、海南市、橋本市、紀ノ川市、岩出市、和歌山市と県のトップの方々は国内、海外にもっとPRで和歌山の魅力はもっとひろがればいいですね。
魅力の和歌山
“和歌山”名前だけでも伝統的の日本“和”、文化につながる“歌”と自然を表す“山”で深い意味を持ちます。和歌山住まいの外国の方と共に日本全国の方に和歌山の魅力を紹介したいです。地域的に昔から海外からの船は和歌山の浜、新宮、白浜、田辺、などを通して海外の文化や習慣を渡したのです。昔からあこがれる熊野古道や平和へと導く高野山のお寺等は国内・海外から既に沢山の注目あびています。高野山が世界遺産に選ばれ、関西国際空港と白浜にある国内空港で海外からも国内からも和歌山は近くなりました。今年の国体15でこれからもますます和歌山の魅力にあこがれる方々が増える一方です。国体15のスポーツ設備、インフラ、スポーツ環境は東京オリンピック2020向けの準備舞台として活躍されたら嬉しいで す。
インドに比べて日本はオリンピックに強いですが日本の中でもオリンピックメダルリストに和歌山県の選手が多いと感じました。確かに和歌山の空気や土になにか力ありますよね。この素晴らしい環境と自然が豊富な和歌山で教育やスポーツのレベルを高めるため海外や日本の都道府県からの留学生も増やしていけばよいと思います。企業がすくなくても県民の方々が作る農業品、みかん、梅干、もも、かき、米等の販売や輸出を高めればよいと思います。こんな様々な活動、世界遺産観光、温泉旅行、海の遊び、ダイビングなどで沢山の経済発展と若者がふるさとへ戻れる環境作りで和歌山の人口も増やしていけばと思います。最近都会も仕事が少ないため出かせぎに行った若者達が戻って来て地元で親の農業 を手伝えばこのままに自然のよい和歌山が守られると思います。和歌山好きです。これからもよろしくお願いします。

2015年12月04日
柿祭
第10回紀美野町農林商工まつりに参加しました。
出店もステージも沢山でいろいろ体験の企画もありました。平井先生しめ縄体験ありがとうございました。柿むき大会や柿のたねとばし大会ともちまきもありました。柿のたねとばし大会に参加して2位を入賞しました。男性、女性と子供たち別にたねとばし大会ありました。男性の1位は紀美野町の方、2位はギリ ガネーシュ(和歌山市)、3位は大阪のかたでした。入賞景品紀美野町の柿2箱頂きました。来年にむけていまから練習します。写真とっていただいたKumagaiさんありがとうございます。地元の買い物、自然体験、入賞、もちまきでいい日でした。紀美野町ありがとうございます。Took part in persimmon seed spitting (distance) competition and got 2nd position out of about 45 participants in gents category in Kimino Town Wakayama.
景品立派な柿2箱

もちまき

たねとばし2位

出店もステージも沢山でいろいろ体験の企画もありました。平井先生しめ縄体験ありがとうございました。柿むき大会や柿のたねとばし大会ともちまきもありました。柿のたねとばし大会に参加して2位を入賞しました。男性、女性と子供たち別にたねとばし大会ありました。男性の1位は紀美野町の方、2位はギリ ガネーシュ(和歌山市)、3位は大阪のかたでした。入賞景品紀美野町の柿2箱頂きました。来年にむけていまから練習します。写真とっていただいたKumagaiさんありがとうございます。地元の買い物、自然体験、入賞、もちまきでいい日でした。紀美野町ありがとうございます。Took part in persimmon seed spitting (distance) competition and got 2nd position out of about 45 participants in gents category in Kimino Town Wakayama.
景品立派な柿2箱

もちまき

たねとばし2位

2015年12月03日
豊饒(ほうじょう)の水郷 ケララ~南インド~
ナマステ!「Ayurveda Life」のサイトより:
「12月9日にて「豊饒(ほうじょう)の水郷 ケララ~南インド~」再放送【NHK-BSプレミアム・プレミアムカフェ】されるようです~(^^)/
http://www.nhk.or.jp/archives/pcafe/
(放送予定「12月7日~」をクリックください)
12月9日(水)午前9時00分~/再放送12月17日(木) 午前1時00分~【水・深夜】
ハイビジョンスペシャル「癒(いや)しの楽園を求めて アジアリゾートへの招待
「豊饒(ほうじょう)の水郷 ケララ~南インド~」
初回放送:2001年3月29日 / 120分
アラビア海に面した南インド・ケララ州の水郷地帯を、歌人の俵万智さんが訪れる。かねて関心を持っていた「アーユルヴェーダ」(インド古来の医術)に基づくマッサージ治療を何回か受けたり、船から美しい水郷の景色を楽しんだりしながら、現地の素朴で人なつこい人々と交流し、歌を詠む俵さんを追う。」

「12月9日にて「豊饒(ほうじょう)の水郷 ケララ~南インド~」再放送【NHK-BSプレミアム・プレミアムカフェ】されるようです~(^^)/
http://www.nhk.or.jp/archives/pcafe/
(放送予定「12月7日~」をクリックください)
12月9日(水)午前9時00分~/再放送12月17日(木) 午前1時00分~【水・深夜】
ハイビジョンスペシャル「癒(いや)しの楽園を求めて アジアリゾートへの招待
「豊饒(ほうじょう)の水郷 ケララ~南インド~」
初回放送:2001年3月29日 / 120分
アラビア海に面した南インド・ケララ州の水郷地帯を、歌人の俵万智さんが訪れる。かねて関心を持っていた「アーユルヴェーダ」(インド古来の医術)に基づくマッサージ治療を何回か受けたり、船から美しい水郷の景色を楽しんだりしながら、現地の素朴で人なつこい人々と交流し、歌を詠む俵さんを追う。」

2015年12月01日
大根家庭ナン
大根に捨てるものなにもない。
大根家庭ナンMuli Parantha:大根こして水分しぼり大根の葉っぱも使える、塩、スパイスと好みに唐辛子と一緒に混ぜて具材の準備OK。小麦粉100%を水でこねて(はっこうしない)きじを綿棒でのばして具材いれて又伸ばしてフライパンで両面サラダオイル(少なめ)で焼いて小麦と大根の家庭ナンのできあがり。インドで冬の大好物の食べ物。名前はMuli Parantha。家で作ったら感想教えてくださいね。
レシピ②大根のはっぱだけを塩とコショウで油で炒めておかずにできます。
大根は食物繊維やビタミンA、Cが豊富で、お腹のなかをキレイにデトックスします。 葉は緑黄色野菜なみに栄養豊富で抗酸化物質のβ-カロテンやカルシウムや鉄分などのミネラルを含みます。 胃腸を整え、便秘解消や冷え、余分なものを排出して肌もキレイになります。
写真は家で作った時のです。






大根家庭ナンMuli Parantha:大根こして水分しぼり大根の葉っぱも使える、塩、スパイスと好みに唐辛子と一緒に混ぜて具材の準備OK。小麦粉100%を水でこねて(はっこうしない)きじを綿棒でのばして具材いれて又伸ばしてフライパンで両面サラダオイル(少なめ)で焼いて小麦と大根の家庭ナンのできあがり。インドで冬の大好物の食べ物。名前はMuli Parantha。家で作ったら感想教えてくださいね。
レシピ②大根のはっぱだけを塩とコショウで油で炒めておかずにできます。
大根は食物繊維やビタミンA、Cが豊富で、お腹のなかをキレイにデトックスします。 葉は緑黄色野菜なみに栄養豊富で抗酸化物質のβ-カロテンやカルシウムや鉄分などのミネラルを含みます。 胃腸を整え、便秘解消や冷え、余分なものを排出して肌もキレイになります。
写真は家で作った時のです。





