2023年06月28日
ギータ無料オンライン講座7月21日からスタート
Learn Geeta. Free Online classes ギータ無料オンライン講座
आओ गीता सीखें , निःशुल्क ऑनलाइन कक्षायें 21 July 2023 से आरम्भ
2023年7月21日から新講座スタート。
月曜日~金曜日毎日40分発音練習。
週末Vivechana/説明。
好きな時間18種類の時間講座から選べます。
英語、Hindi語含め13言語。
お申込み下記のリンクから出来ます。
世界どこからでも参加できます。
http://learngeeta.com/reg
Let's Learn Geeta
Free Online Classes
Starting from 21 July 2023
Level 1️⃣ - 27th Batch
Learn to recite 2 Adhyayas (Chapters) with correct Sanskrit pronunciation in 20 days.
"Gītā Guñjana" E-certificate on passing the examination.
Free admission to the next level.
5 days a week, only 40 minutes a day.
18 time slot options as per convenience (Morning 5:00 AM to Night 2:00 AM IST).
Available in 13 languages (हिंदी, English, मराठी, ગુજરાતી, తెలుగు, தமிழ், ಕನ್ನಡ, മലയാളം, বাংলা, ଓଡିଆ, नेपाली, অসমীয়া).
Special: Very simple and interesting weekly (Saturday-Sunday) interpretation sessions to bring Geeta in daily life!
Fill the form from your mobile and join WhatsApp group
https://reg.learngeeta.com
|| Read Geeta, Teach Geeta, Live Geeta ||
Pracharak Department
Learngeeta, Geeta Pariwar
आओ गीता सीखें
निःशुल्क ऑनलाइन कक्षायें
21 July 2023 से आरम्भ
स्तर 1. - 27वाँ बैच
20 दिनों में श्रीमद्भगवद्गीता के 2 अध्यायों का संस्कृत में शुद्ध पठन करना सीखें।
पठन की परीक्षा उत्तीर्ण करने पर "गीता गुञ्जन" ई-प्रशस्तिपत्र।
सम्पूर्ण गीता सीखने हेतु अगले तीन स्तरों में निःशुल्क प्रवेश।
सप्ताह में 5 दिन कक्षायें, 40 मिनट प्रतिदिन।
सुविधानुसार 18 टाइम स्लॉट के विकल्प (प्रातः 5:00 से रात्रि 02 बजे IST तक)
13 भाषाओं में कक्षायें (हिंदी, English, मराठी, ગુજરાતી, తెలుగు, தமிழ், ಕನ್ನಡ, മലയാളം, বাংলা, ଓଡିଆ, नेपाली, অসমীয়া)
विशेष - नित्य दैनिक जीवन में गीता को लाने के लिए अत्यंत सरल एवं रोचक साप्ताहिक (शनिवार-रविवार) अर्थ विवेचन सत्र!
अपने मोबाइल से फॉर्म भरें व तुरंत WhatsApp ग्रुप ज्वाइन करें
http://reg.learngeeta.com
|| गीता पढ़ें, पढ़ायें, जीवन में लायें ||
प्रचार विभाग, लर्नगीता
गीता परिवार


आओ गीता सीखें , निःशुल्क ऑनलाइन कक्षायें 21 July 2023 से आरम्भ
2023年7月21日から新講座スタート。
月曜日~金曜日毎日40分発音練習。
週末Vivechana/説明。
好きな時間18種類の時間講座から選べます。
英語、Hindi語含め13言語。
お申込み下記のリンクから出来ます。
世界どこからでも参加できます。
http://learngeeta.com/reg
Let's Learn Geeta
Free Online Classes
Starting from 21 July 2023
Level 1️⃣ - 27th Batch
Learn to recite 2 Adhyayas (Chapters) with correct Sanskrit pronunciation in 20 days.
"Gītā Guñjana" E-certificate on passing the examination.
Free admission to the next level.
5 days a week, only 40 minutes a day.
18 time slot options as per convenience (Morning 5:00 AM to Night 2:00 AM IST).
Available in 13 languages (हिंदी, English, मराठी, ગુજરાતી, తెలుగు, தமிழ், ಕನ್ನಡ, മലയാളം, বাংলা, ଓଡିଆ, नेपाली, অসমীয়া).
Special: Very simple and interesting weekly (Saturday-Sunday) interpretation sessions to bring Geeta in daily life!
Fill the form from your mobile and join WhatsApp group
https://reg.learngeeta.com
|| Read Geeta, Teach Geeta, Live Geeta ||
Pracharak Department
Learngeeta, Geeta Pariwar
आओ गीता सीखें
निःशुल्क ऑनलाइन कक्षायें
21 July 2023 से आरम्भ
स्तर 1. - 27वाँ बैच
20 दिनों में श्रीमद्भगवद्गीता के 2 अध्यायों का संस्कृत में शुद्ध पठन करना सीखें।
पठन की परीक्षा उत्तीर्ण करने पर "गीता गुञ्जन" ई-प्रशस्तिपत्र।
सम्पूर्ण गीता सीखने हेतु अगले तीन स्तरों में निःशुल्क प्रवेश।
सप्ताह में 5 दिन कक्षायें, 40 मिनट प्रतिदिन।
सुविधानुसार 18 टाइम स्लॉट के विकल्प (प्रातः 5:00 से रात्रि 02 बजे IST तक)
13 भाषाओं में कक्षायें (हिंदी, English, मराठी, ગુજરાતી, తెలుగు, தமிழ், ಕನ್ನಡ, മലയാളം, বাংলা, ଓଡିଆ, नेपाली, অসমীয়া)
विशेष - नित्य दैनिक जीवन में गीता को लाने के लिए अत्यंत सरल एवं रोचक साप्ताहिक (शनिवार-रविवार) अर्थ विवेचन सत्र!
अपने मोबाइल से फॉर्म भरें व तुरंत WhatsApp ग्रुप ज्वाइन करें
http://reg.learngeeta.com
|| गीता पढ़ें, पढ़ायें, जीवन में लायें ||
प्रचार विभाग, लर्नगीता
गीता परिवार


2023年06月26日
お寺でヨガ・料理・だんしゃり 7月8日
「だんしゃり」やっていますか?
次回のお寺でインド式ヨガと料理交流サットサンガ(2023年7月8日)に少しヨガ哲学的に断捨離活動も加えます。参加者家にあるもの3~5個まで何か使えるもの、雑貨を持って来て当日皆さんでぶつぶつ交換します。
断捨離とは、物買いすぎない、ためすぎない、欲望持たない意味もあります。従いまして断捨離目的で家にあるもので大丈夫です。わざわざ買わなくて良いです。ヨガイベントをもう少し社会に環境にSDG’s的に。
(お寺で当日持って来ていただく物は事前に消毒してから交換します。)
会場・お申込み
和歌山一乗寺
和歌山市金龍寺丁13
TEL:073-422-2444
Do you know DANSHARI?
Indian Yoga and Luch with Danshari on 8th July 2023 at Ichijoji Temple Wakayama City.
Bring 3-5 goods from your home which is still almost new, reusable. We will have exchange of the goods in the end of the event among the participants.
Lets make Indian Yoga and Satsanga more meaningful for society, for mother EARTH. Lets do small SDG’s act daily.

次回のお寺でインド式ヨガと料理交流サットサンガ(2023年7月8日)に少しヨガ哲学的に断捨離活動も加えます。参加者家にあるもの3~5個まで何か使えるもの、雑貨を持って来て当日皆さんでぶつぶつ交換します。
断捨離とは、物買いすぎない、ためすぎない、欲望持たない意味もあります。従いまして断捨離目的で家にあるもので大丈夫です。わざわざ買わなくて良いです。ヨガイベントをもう少し社会に環境にSDG’s的に。
(お寺で当日持って来ていただく物は事前に消毒してから交換します。)
会場・お申込み
和歌山一乗寺
和歌山市金龍寺丁13
TEL:073-422-2444
Do you know DANSHARI?
Indian Yoga and Luch with Danshari on 8th July 2023 at Ichijoji Temple Wakayama City.
Bring 3-5 goods from your home which is still almost new, reusable. We will have exchange of the goods in the end of the event among the participants.
Lets make Indian Yoga and Satsanga more meaningful for society, for mother EARTH. Lets do small SDG’s act daily.

2023年06月26日
親子ヨガ有田市保健センター
有田市保健センター主催でインド式ヨガ・親子教室行います。
7月24日(月)。親子と遊びながら色々動物のポーズで代謝、体感を鍛える、笑顔があふれるヨガのポーズをギリと一緒にどうぞう!興味あるかたARIDA広報ありだご参照願います。
毎年親子とワイワイしながら親子ヨガ行っています。リピーターの方も新し方も大歓迎です。有田でヨガであいましょう!経験有無し小学生と保護者が対象。
Thank you Arida City Health & Welfare Center for Organizing Kids & Parents Yoga this year also. See on Yoga Floor. To apply contact the Arida City Health Center.



7月24日(月)。親子と遊びながら色々動物のポーズで代謝、体感を鍛える、笑顔があふれるヨガのポーズをギリと一緒にどうぞう!興味あるかたARIDA広報ありだご参照願います。
毎年親子とワイワイしながら親子ヨガ行っています。リピーターの方も新し方も大歓迎です。有田でヨガであいましょう!経験有無し小学生と保護者が対象。
Thank you Arida City Health & Welfare Center for Organizing Kids & Parents Yoga this year also. See on Yoga Floor. To apply contact the Arida City Health Center.



2023年06月24日
月1お寺でインド式ヨガと精進料理サットサンガ
月1お寺(和歌山一乗寺)でインド式ヨガと精進料理サットサンガ本日会場さ溢れました。沢山お申込みご参加ありがとうございました。次回は7月8日(土)午前11:00時からです。
ボランティアの方、お寺の方、参加者の皆さんありがとうございました。和歌山産の旬の野菜中心にカレー、ごはんとチャイでランチ交流。ギリの無農薬家庭菜園えごましそ、と、しそをボランティアの方に分けました。ヨガで汗、手作りカレーで汗、笑顔の明るい交流が嬉しかったです。来月あいましょう!
Indian Yoga and Satvik lunch at Japanese temple in Japan fully booked today.
Yoga, Meditation followed by Vegetarian Satvik lunch and chai with lively interaction.
Thank you all for your support, cooperation and participation.




ボランティアの方、お寺の方、参加者の皆さんありがとうございました。和歌山産の旬の野菜中心にカレー、ごはんとチャイでランチ交流。ギリの無農薬家庭菜園えごましそ、と、しそをボランティアの方に分けました。ヨガで汗、手作りカレーで汗、笑顔の明るい交流が嬉しかったです。来月あいましょう!
Indian Yoga and Satvik lunch at Japanese temple in Japan fully booked today.
Yoga, Meditation followed by Vegetarian Satvik lunch and chai with lively interaction.
Thank you all for your support, cooperation and participation.




2023年06月23日
読売中高生新聞に掲載ありがとうございます。
ナマステ!読売中高生新聞の特集掲載させていただきました。国際国連(United Nations)により6月21日国際ヨガの日認定されそのきっかけで中高生の学生さんもヨガ、運動、瞑想、ストレス発散出来るように大切な記事取材ありがとうございました。
日本全国版の新聞記事になる為わざわざ東京本社から和歌山まで取材に来て頂き有難うございました。
また、私はインド式ヨガ講師として和歌山県教育委員会にも登録しており、インド中央政府公認1級ヨガマスター(1600 hr)の日本に第一番目に習得しました。
2023年6月23時点で日本にインド中央政府公認1級ヨガマスターの資格持っている方私を含め2名です。
ヨガは男女年齢問わずどなたでも出来ます。
子供の頃から空手、体操、柔道、合気道、レスリング等出来るのなら子供の頃からヨガも出来るはず。
今回の記事は特集版で丁度中高生の学生達に体力、代謝、体感と共に肉体的、精神的、メンタル的も良い効果必ずあります。
勉強やスポーツの成績、効果も良くなります。日々の継続大切です。
皆さんの職場、コーポレート、学校、イベント等でインド式ヨガ・瞑想の講座、リトリート国内、海外ご希望あればお気軽に連絡ください。皆さん健康と幸せでいますように!ナマステ!
https://434381.yomiuri.co.jp/product/teen/
Yomiuri Chukousei Shimbun (Yomiuri Teens News Paper, circulation entire Japan) has published my interview related to Yoga suitable for Teenagers. Teens are under lots of pressure for academic and sports achievement which causes stress, and it is easy for teens to lose focus if objective not clear.
I wish and hope Yoga, Pranayama (Breathing Technique) and meditation will help them to reduce the stress and help them maintain the balance in mind body and soul with more clarity and focused & healthy mind.
My best wishes to all teenagers of Junior High School, High School students and their guardians.
Thank you Yomiuri News paper reporter for coming to Wakayama from Tokyo for special edition interview on the occasion of International Yoga Day 2023.

日本全国版の新聞記事になる為わざわざ東京本社から和歌山まで取材に来て頂き有難うございました。
また、私はインド式ヨガ講師として和歌山県教育委員会にも登録しており、インド中央政府公認1級ヨガマスター(1600 hr)の日本に第一番目に習得しました。
2023年6月23時点で日本にインド中央政府公認1級ヨガマスターの資格持っている方私を含め2名です。
ヨガは男女年齢問わずどなたでも出来ます。
子供の頃から空手、体操、柔道、合気道、レスリング等出来るのなら子供の頃からヨガも出来るはず。
今回の記事は特集版で丁度中高生の学生達に体力、代謝、体感と共に肉体的、精神的、メンタル的も良い効果必ずあります。
勉強やスポーツの成績、効果も良くなります。日々の継続大切です。
皆さんの職場、コーポレート、学校、イベント等でインド式ヨガ・瞑想の講座、リトリート国内、海外ご希望あればお気軽に連絡ください。皆さん健康と幸せでいますように!ナマステ!
https://434381.yomiuri.co.jp/product/teen/
Yomiuri Chukousei Shimbun (Yomiuri Teens News Paper, circulation entire Japan) has published my interview related to Yoga suitable for Teenagers. Teens are under lots of pressure for academic and sports achievement which causes stress, and it is easy for teens to lose focus if objective not clear.
I wish and hope Yoga, Pranayama (Breathing Technique) and meditation will help them to reduce the stress and help them maintain the balance in mind body and soul with more clarity and focused & healthy mind.
My best wishes to all teenagers of Junior High School, High School students and their guardians.
Thank you Yomiuri News paper reporter for coming to Wakayama from Tokyo for special edition interview on the occasion of International Yoga Day 2023.

2023年06月21日
国際ヨーガの日2023年おめでとうございます
国際ヨーガの日2023年おめでとうございます!
Happy International Day of Yoga 2023.
योगस्थ: कुरु कर्माणि सङ्गं त्यक्त्वा धनञ्जय |
सिद्ध्यसिद्ध्यो: समो भूत्वा समत्वं योग उच्यते || 48||
अंतर्राष्ट्रीय योग दिवस की हार्दिक शुभकामनाएँ





Happy International Day of Yoga 2023.
योगस्थ: कुरु कर्माणि सङ्गं त्यक्त्वा धनञ्जय |
सिद्ध्यसिद्ध्यो: समो भूत्वा समत्वं योग उच्यते || 48||
अंतर्राष्ट्रीय योग दिवस की हार्दिक शुभकामनाएँ





タグ :国際ヨーガの日World Yoga DayInternational Day of YogaIndian YogaGanesh Giriギリ ガネーシュインド式ヨガ瞑想Meditationヒーリング
2023年06月19日
表彰状ありがとうございました。
インド大使館ヴィヴェーカナンダ文化センターのDirector Ms. Kanika Aggarwalさんにて国際ヨガの日2023年東京イベントで表彰状頂きました。ありがとうございました。Patanjali Japan Foundation のAshu先生とメンバーの皆さんありがとうございました。
It was an honor to be felicitated by Kanika Agrawal ji, Director,
Vivekananda Cultural Centre, Tokyo Embassy of India on the occasion of International Day of Yoga 2023 in Tokyo Japan organized by Patanjali Japan Foundation in association with Embassy of India. Thank you for this great honor and encouragement.




It was an honor to be felicitated by Kanika Agrawal ji, Director,
Vivekananda Cultural Centre, Tokyo Embassy of India on the occasion of International Day of Yoga 2023 in Tokyo Japan organized by Patanjali Japan Foundation in association with Embassy of India. Thank you for this great honor and encouragement.




タグ :インド式ヨガIndian YogaYoga JapanGanesh GiriInternational Day of YogaWorld Yoga DayVivekananda Cultural Centre Tokyo Embassy of IndiaPatanjali Japan Foundation
2023年06月14日
骨粗鬆症こつそしょうしょう Osteoporosis
骨粗鬆症こつそしょうしょう Osteoporosis について。
食生活、運動、頭をあげて姿勢まっすぐ歩き方、スクワット、バランスポーズヨガのポーズ効果あることもこの動画に紹介あります。
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2050123/


食生活、運動、頭をあげて姿勢まっすぐ歩き方、スクワット、バランスポーズヨガのポーズ効果あることもこの動画に紹介あります。
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2050123/


2023年06月12日
国際ヨガの日東京グランドフィナーレ2023年
Connecting Himalaya with Mount Fuji. World Yoga Day 2023 Grand Finale Tokyo Japan by Ptanjali Foundation Japan.
お申し込み:https://www.patanjali.jp/.../international-day-of-yoga...
日時:2023年6月18日(日)
時間:午前9:00~午後12:00
(受付開始 8:30~日本人アーティストによるキルタンの演奏で皆様をお出迎えいたします。)
場所:東京都江東区高橋14-10(深川小学校)
ゲスト:
• 駐日インド大使館 H.E Sibi George ji
または代表者
・江東区議会議員 吉田要氏
・江東区区長 木村弥生氏(予定)
プログラム:
受付;午前8時30分~午前9時
開会式:午前9:00~午前10:20
コモンヨーガプロトコル:午前10:30 ~ 午前11:00
PJF呼吸法スペシャルヨーガプログラム: 午前11:00 〜 午後12:00
プログラムは、日本人演奏家によるタブラ、シタール、サランギのインドの伝統楽器の生演奏と共にヨーガをお楽しみいただけます。
参加費:無料
参加条件:なし。どなたでもご参加頂けます。
服装:お着換えをして頂ける場所がございません。
ヨガが出来る服装でお越し下さい。
ヨガウェアでなくても参加可能です。
#国際ヨーガの日2023 #IDY2023 #ConnectingHimalayaswithMountFuji
#よりよい生き方へ
#IDY2023



お申し込み:https://www.patanjali.jp/.../international-day-of-yoga...
日時:2023年6月18日(日)
時間:午前9:00~午後12:00
(受付開始 8:30~日本人アーティストによるキルタンの演奏で皆様をお出迎えいたします。)
場所:東京都江東区高橋14-10(深川小学校)
ゲスト:
• 駐日インド大使館 H.E Sibi George ji
または代表者
・江東区議会議員 吉田要氏
・江東区区長 木村弥生氏(予定)
プログラム:
受付;午前8時30分~午前9時
開会式:午前9:00~午前10:20
コモンヨーガプロトコル:午前10:30 ~ 午前11:00
PJF呼吸法スペシャルヨーガプログラム: 午前11:00 〜 午後12:00
プログラムは、日本人演奏家によるタブラ、シタール、サランギのインドの伝統楽器の生演奏と共にヨーガをお楽しみいただけます。
参加費:無料
参加条件:なし。どなたでもご参加頂けます。
服装:お着換えをして頂ける場所がございません。
ヨガが出来る服装でお越し下さい。
ヨガウェアでなくても参加可能です。
#国際ヨーガの日2023 #IDY2023 #ConnectingHimalayaswithMountFuji
#よりよい生き方へ
#IDY2023



タグ :国際ヨガの日World Yoga Dayインド式ヨガIndian Yoga JapanGanesh Giriギリ ガネーシュPatanjali Foundation JapanConnectingHimalayaswithMountFuji
2023年06月10日
高野山リトリート
インド式高野山ヨガリトリート
凛とした杉木立に、清洌な空気が立ちこめる仏都・高野山。
千二百年前、弘法大使が真言密教布教のために開山されました。世界遺産 高野山へ
高野山は歴史や文化、自然などが凝縮した素晴らしい景趣を誇っています。
高野山の広い境内の中には様々な名所が存在します。今回のリトリートで奥之院、森林浴、ヨガ、瞑想、火のお祈り、精進料理、壇上柄、金剛峯寺の参りも含めて心と体の癒しにプログラムを企画しています。最近できたばかりのデジタルミュージアムのVRシアターで高野山案内もあります。
壇上伽藍
壇上伽藍は、弘法大師・空海が高野山を開山した際、真っ先に造営に取り組んだ場所で、奥之院とともに高野山の二大聖地の一つです。密教思想に基づく曼荼羅(まんだら)の世界観を具現化したものといわれ、高野山全体の総本堂である「金堂」や高野山のシンボルともいえる高さ48.5mの「根本大塔」など19もの諸堂が建ち並んでいます。
奥之院
壇上伽藍とともに高野山の信仰の中心であり、弘法大師が入定(にゅうじょう)されている聖地です。一の橋から御廟まで約2キロメートルの参道には、おおよそ20万基を超える諸大名の墓石や、祈念碑、慰霊碑の数々が、樹齢千年に及ぶ杉木立の中に立ち並んでいます。
昔から高野山では、越後の国は何々院、山城の国は何々院と、それぞれの所縁坊が決まっていました。お寺と諸国大名との檀縁関係によるものと考えられます。西暦1832年(天保3年)の調べでは、812の寺院が存在していたようです。しかし、明治の廃藩置県によって高野山の所領や山林が国に没収され、また火災で焼失したりと、今日では寺院117ケ寺、その内宿坊寺院は52ケ寺となっています。現在では、宿坊選びも楽しみの一つで、精進料理、客室、お風呂や庭園等にそれぞれ特徴も有り、お酒やビールも自由にお飲み頂けます、持ち込みも可能です。宿坊自慢の精進料理を召し上がりながら心安らぐ聖山での一夜をお過ごし頂き、翌朝5時奥之院へ。もちろんご都合によりプロガム内容は自由参加です。
ヨガ経験有無し、一人でもご家族でも、お友達とも参加できます。
インド式ヨガリトリート~プログラム~
7月22日
12:00 ランチ@高野山 café雫。高野山 デジタルミュージアムVR 鑑賞
15:00 お寺でヨガ
17:00 火のお祈り(108回ガヤトリーマントラチャンティング)
18:30 夕食
20:00 お風呂
21:00 めいそう
7月23日
5:15 奥の院、空海の朝ご飯と儀式、山内参り(自由参加)
7:00 朝のお勤め(宿坊 密厳院)
7:30 朝食
8:30 キールタン (歌うヨガ)
10:00 チェックアウト、がらん、金剛峯寺 観光
11:00 終了
講師:インド式ヨガ代表 Ganesh Giri インド中央政府公認1級ヨガマスター
定員:20名 (8名より実行)。
締め切り:7月7日(金)又は定員なり次第終了。
費用:29,000円/1人(相部屋)
1泊3食(精進料理),デジタルミュージアムVR鑑賞1,000円分込み。
※ 中高生:3,000円割引。
※ 個室ご希望の場合2,000アップ。
※ 天候により予定変更する場合あります。
7月22日12:00集合:高野山 café雫 ・デジタルミュージアム
〒648-0211 伊都郡高野町高野山360
・宿泊:高野山 宿坊 密厳院
〒648-0211 伊都郡高野町大字高野山478
(ねまき、ハブラッシ、ドライヤー、タオル、 お茶、Wi-Fi、駐車所あり)
7月22日12:00時集合場所: 高野山 café雫
〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山360番地
電話: 0736-26-8571
https://koyasanmitsugoninn.wixsite.com/website
高野山デジタルミュージアム。
今回のリトリートでランチの後にVRシアターで高野山案内を楽しむ。
入場料含んでいます。
https://www.dmckoyasan.com/digitalmuseum/
Indian Yoga Retreat at Mt. Koya Japan 22-23 July 2023
Asana, Pranayama, Meditation, early morning Forest Walk to witness Kukai's morning rituals, Homa Havan (Fire prayer of 108 Gayatri Mantra Chanting), Kirtan, Mt. Koya Tour of Danjo Garan and Kongobuji Temple. Staying in Mitsugonin Temple, Rejuvenate the taste bud with Vegetarian 'Shojin Ryori' meal made by Buddhist Priest at Temple. You are welcome to join Indian Yoga Retreat in World Heritage Buddhist Pilgrimage site in Wakayama Japan with Ganesh Giri
お申込み:
メール: yogasekai@yahoo.co.jp
携帯: 090 4282 2925
主催: インド式ヨガ (ギリ ・ ガネーシュ)
インド中央政府公認1級ヨガマスター

凛とした杉木立に、清洌な空気が立ちこめる仏都・高野山。
千二百年前、弘法大使が真言密教布教のために開山されました。世界遺産 高野山へ
高野山は歴史や文化、自然などが凝縮した素晴らしい景趣を誇っています。
高野山の広い境内の中には様々な名所が存在します。今回のリトリートで奥之院、森林浴、ヨガ、瞑想、火のお祈り、精進料理、壇上柄、金剛峯寺の参りも含めて心と体の癒しにプログラムを企画しています。最近できたばかりのデジタルミュージアムのVRシアターで高野山案内もあります。
壇上伽藍
壇上伽藍は、弘法大師・空海が高野山を開山した際、真っ先に造営に取り組んだ場所で、奥之院とともに高野山の二大聖地の一つです。密教思想に基づく曼荼羅(まんだら)の世界観を具現化したものといわれ、高野山全体の総本堂である「金堂」や高野山のシンボルともいえる高さ48.5mの「根本大塔」など19もの諸堂が建ち並んでいます。
奥之院
壇上伽藍とともに高野山の信仰の中心であり、弘法大師が入定(にゅうじょう)されている聖地です。一の橋から御廟まで約2キロメートルの参道には、おおよそ20万基を超える諸大名の墓石や、祈念碑、慰霊碑の数々が、樹齢千年に及ぶ杉木立の中に立ち並んでいます。
昔から高野山では、越後の国は何々院、山城の国は何々院と、それぞれの所縁坊が決まっていました。お寺と諸国大名との檀縁関係によるものと考えられます。西暦1832年(天保3年)の調べでは、812の寺院が存在していたようです。しかし、明治の廃藩置県によって高野山の所領や山林が国に没収され、また火災で焼失したりと、今日では寺院117ケ寺、その内宿坊寺院は52ケ寺となっています。現在では、宿坊選びも楽しみの一つで、精進料理、客室、お風呂や庭園等にそれぞれ特徴も有り、お酒やビールも自由にお飲み頂けます、持ち込みも可能です。宿坊自慢の精進料理を召し上がりながら心安らぐ聖山での一夜をお過ごし頂き、翌朝5時奥之院へ。もちろんご都合によりプロガム内容は自由参加です。
ヨガ経験有無し、一人でもご家族でも、お友達とも参加できます。
インド式ヨガリトリート~プログラム~
7月22日
12:00 ランチ@高野山 café雫。高野山 デジタルミュージアムVR 鑑賞
15:00 お寺でヨガ
17:00 火のお祈り(108回ガヤトリーマントラチャンティング)
18:30 夕食
20:00 お風呂
21:00 めいそう
7月23日
5:15 奥の院、空海の朝ご飯と儀式、山内参り(自由参加)
7:00 朝のお勤め(宿坊 密厳院)
7:30 朝食
8:30 キールタン (歌うヨガ)
10:00 チェックアウト、がらん、金剛峯寺 観光
11:00 終了
講師:インド式ヨガ代表 Ganesh Giri インド中央政府公認1級ヨガマスター
定員:20名 (8名より実行)。
締め切り:7月7日(金)又は定員なり次第終了。
費用:29,000円/1人(相部屋)
1泊3食(精進料理),デジタルミュージアムVR鑑賞1,000円分込み。
※ 中高生:3,000円割引。
※ 個室ご希望の場合2,000アップ。
※ 天候により予定変更する場合あります。
7月22日12:00集合:高野山 café雫 ・デジタルミュージアム
〒648-0211 伊都郡高野町高野山360
・宿泊:高野山 宿坊 密厳院
〒648-0211 伊都郡高野町大字高野山478
(ねまき、ハブラッシ、ドライヤー、タオル、 お茶、Wi-Fi、駐車所あり)
7月22日12:00時集合場所: 高野山 café雫
〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山360番地
電話: 0736-26-8571
https://koyasanmitsugoninn.wixsite.com/website
高野山デジタルミュージアム。
今回のリトリートでランチの後にVRシアターで高野山案内を楽しむ。
入場料含んでいます。
https://www.dmckoyasan.com/digitalmuseum/
Indian Yoga Retreat at Mt. Koya Japan 22-23 July 2023
Asana, Pranayama, Meditation, early morning Forest Walk to witness Kukai's morning rituals, Homa Havan (Fire prayer of 108 Gayatri Mantra Chanting), Kirtan, Mt. Koya Tour of Danjo Garan and Kongobuji Temple. Staying in Mitsugonin Temple, Rejuvenate the taste bud with Vegetarian 'Shojin Ryori' meal made by Buddhist Priest at Temple. You are welcome to join Indian Yoga Retreat in World Heritage Buddhist Pilgrimage site in Wakayama Japan with Ganesh Giri
お申込み:
メール: yogasekai@yahoo.co.jp
携帯: 090 4282 2925
主催: インド式ヨガ (ギリ ・ ガネーシュ)
インド中央政府公認1級ヨガマスター

2023年06月07日
お寺でインド式ヨガ6月2023年
お寺でインド式ヨガ&インド精進料理サットサンガ
Indian Yoga, Meditation, Satsang and vegetarian meal at Buddhist Temple in Wakayama City Japan.
Date 24th June 2023 at 11:00 AM Onwards.
Organized in Collaboration with Temple by Ganesh Giri
お寺でインド式ヨガ
&インド精進料理
~命のヨガ~
2023年6月24日(土)
時間:11:00 ~ 13:30
Fee:¥2,000。小学生:¥1,000
(ヨガ・無添加ランチ、チャイ付き)
~サットサンガ~
お寺で集まってお祈りや交流する意味です。
Indian Yoga・Meditation・Satsang ・Veg Meal
at
Buddhist Temple Wakayama Japan
講師:インド式ヨガ代表
Yoga Master: Ganesh Giri
インド中央政府公認1級ヨガマスター
会場・お申込み
和歌山一乗寺
和歌山市金龍寺丁13
TEL:073-422-2444

Indian Yoga, Meditation, Satsang and vegetarian meal at Buddhist Temple in Wakayama City Japan.
Date 24th June 2023 at 11:00 AM Onwards.
Organized in Collaboration with Temple by Ganesh Giri
お寺でインド式ヨガ
&インド精進料理
~命のヨガ~
2023年6月24日(土)
時間:11:00 ~ 13:30
Fee:¥2,000。小学生:¥1,000
(ヨガ・無添加ランチ、チャイ付き)
~サットサンガ~
お寺で集まってお祈りや交流する意味です。
Indian Yoga・Meditation・Satsang ・Veg Meal
at
Buddhist Temple Wakayama Japan
講師:インド式ヨガ代表
Yoga Master: Ganesh Giri
インド中央政府公認1級ヨガマスター
会場・お申込み
和歌山一乗寺
和歌山市金龍寺丁13
TEL:073-422-2444
