2015年05月23日

国際理解

和歌山県教育委員会に登録させていただいて和歌山県の様々な学校へインドの文化、習慣などをセミナーの形で紹介したり、運動やヨガの体験教室開いたり、旬の野菜、地元で取れる野菜で家庭料理教室おこなったりしています。
先日星林高等学校の国際理解ワークショップでインドのトークと国際クイズ(含む英語で)、ヨガ体験と、インドの飲み物を紹介しました。
国際クイズとヨガはとっても盛り上がりました。2時間すぐ終わりました。この機会いただいた皆さんありがとうございました。
このイベントわかやま新報に記載させていただきました。


国際理解クイズ(日本語・英語)、インドトーク、運動・インド式ヨガ体験、異文化体験、食文化、料理教室等行ってほしい学校・団体はギリまでに気軽にメールYogasekai@yahoo.co.jp
又はFB(facebook.com/ganesh.giri.7)でメッセージ下さい。

It was an honor to be a guest speaker with the Theme of “India Talk and International Quiz” at Seirin High School in Wakayama for 2 hr. It was fun interacting with students. We had a short session of Yoga which everyone enjoyed. This event was feature in News Paper. Thank you all for giving me this opportunity. Looking forward to seeing you again. Best wishes to the future generation of Japan!

国際理解

国際理解

国際理解




同じカテゴリー(インド式ヨガ)の記事画像
国際ヨガデー2025和歌山International Day of Yoga 2025 Wakayama
万博2025でオープニングセレモニーでヨガ
国際ヨガデー関西和歌山
大阪万博2025年でAYUSH省ヨガ講師決定
丸山組でコーポレートヨガ、瞑想の安全第一
万博のオープニングでヨガ指導します。
同じカテゴリー(インド式ヨガ)の記事
 国際ヨガデー2025和歌山International Day of Yoga 2025 Wakayama (2025-05-11 18:59)
 万博2025でオープニングセレモニーでヨガ (2025-05-03 08:51)
 国際ヨガデー関西和歌山 (2025-05-01 05:13)
 大阪万博2025年でAYUSH省ヨガ講師決定 (2025-04-16 05:49)
 丸山組でコーポレートヨガ、瞑想の安全第一 (2025-04-16 05:29)
 万博のオープニングでヨガ指導します。 (2025-04-11 05:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。