2015年12月19日

アユールベーダクッキング

 *日付と場所もれありました。すみませんでした。修正しました*
アーユルヴェーダ/आयुर्वेदはインドの伝統的医学法です。
アーユルヴェーダを基本に簡単で手に入るスパイスで旬の食材を使って身体にあう料理を作ります。
当日メニューは仮で下記きめていますが旬の食材使うためメニューは若干変更になる可能性あります。

Saturday, 6 February 2016

時間:14:00~17:00

場所:河北コミュニティセンター 調理室
〒640-8464 和歌山市市小路192−3 電話:073-480-3610

・クミンライス
・小麦(100%)で家庭ナン作る。
・Jeera Aloo(香ばしいのクミンジャガイモ)
・旬の野菜/菜っ葉(ニンニクと一緒に)炒め。 
・Salad(野菜と果物サラダ/香辛料で仕上げる)
・Soya(豆乳)チャイ・(生姜やコショウ入り豆乳ティ)

持参:エプロン・タオル・三角きん、持ち帰り用容器。

★インド式ヨガ講師(ギリ)の手作りアユールベーダ料理一緒に作って食べましょう。すべての料理はベジタリアンです。スパイスの効果の説明もあります。

参加費: ¥3,000。小学生¥1,500。 材料費、場所代、持ち帰り、お土産含む。(お土産は大人のみ)。
定員先着順:20名            
メール:  yogasekai@yahoo.co.jp


Ayurveda / आयुर्वेद is India's traditional healing system, its profound system of mind-body medicine, natural living, and Yogic health. Ayurveda means 'science of life' , recognized with dietary, herbal, life style and yogic therapies that help us live longer, happier, wiser and more in harmony with the greater universe of life and consciousness. On 6th Feb. we will be cooking food based on Ayurveda using fresh and seasonal vegetables and ingredients. Usage of spices and its benefits also will be explained.
All vegetarian menu for 6th Feb.
· Jeera Rice
・ Roti: Home cook Nan/bread by 100% wheat.
· Jeera Aloo (Cumin potato)
. Vegetables / greens with garlic
· Seasonal Salad sprinkled with mild spice.
· Soya Chai- soy milk Chai (adding ginger and pepper for winter)

Things to bring: apron, hand towel, Bandana, take-out containers.

Let's cook and eat together.
Instructor: Ganesh Giri
Limited to First 20
Fee: JPY3000/ Per person (Food, Study Material, gift included)
e-mail: yogasekai@yahoo.co.jp
Mobile : 090 4282 2925
アユールベーダクッキング




同じカテゴリー(インド式ヨガ)の記事画像
国際ヨガデー2025和歌山International Day of Yoga 2025 Wakayama
万博2025でオープニングセレモニーでヨガ
国際ヨガデー関西和歌山
大阪万博2025年でAYUSH省ヨガ講師決定
丸山組でコーポレートヨガ、瞑想の安全第一
万博のオープニングでヨガ指導します。
同じカテゴリー(インド式ヨガ)の記事
 国際ヨガデー2025和歌山International Day of Yoga 2025 Wakayama (2025-05-11 18:59)
 万博2025でオープニングセレモニーでヨガ (2025-05-03 08:51)
 国際ヨガデー関西和歌山 (2025-05-01 05:13)
 大阪万博2025年でAYUSH省ヨガ講師決定 (2025-04-16 05:49)
 丸山組でコーポレートヨガ、瞑想の安全第一 (2025-04-16 05:29)
 万博のオープニングでヨガ指導します。 (2025-04-11 05:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。