2016年06月25日

夏バテ予防

Apple Mint herbを家にうえています。
家の中でもかざっておいています。水にいれて窓におきました。
えだはひまわりのように自然とあかりの方に向かうのです。
植物は自然とあかり、太陽の方からエネルギーをもらうと同じく人間も一日あかり、太陽が必要です。太陽ばかりあびて水やらないと植物もかれます。人間も1日に2L~3L程度水が体に必要です。特に冷房かけると喉かわかないと言う方もいますがのどかわかなくても体に水分が必要。熱くなってきますが熱中症や夏バテならないようにからだにきをつけましょう!加工品、砂糖等入っている水分よりもSimple Plain Waterがベストです。水になにかいれたければフレッシュレモンがよい。また夏でも氷入り水はひかえめに。氷はコップ一杯に3個程度十分です。体の体温を安定するのです。夏バテならないように夏の野菜や果物も豊富にとることがよいです。


夏バテ予防



同じカテゴリー(インド式ヨガ)の記事画像
国際ヨガデー2025和歌山International Day of Yoga 2025 Wakayama
万博2025でオープニングセレモニーでヨガ
国際ヨガデー関西和歌山
大阪万博2025年でAYUSH省ヨガ講師決定
丸山組でコーポレートヨガ、瞑想の安全第一
万博のオープニングでヨガ指導します。
同じカテゴリー(インド式ヨガ)の記事
 国際ヨガデー2025和歌山International Day of Yoga 2025 Wakayama (2025-05-11 18:59)
 万博2025でオープニングセレモニーでヨガ (2025-05-03 08:51)
 国際ヨガデー関西和歌山 (2025-05-01 05:13)
 大阪万博2025年でAYUSH省ヨガ講師決定 (2025-04-16 05:49)
 丸山組でコーポレートヨガ、瞑想の安全第一 (2025-04-16 05:29)
 万博のオープニングでヨガ指導します。 (2025-04-11 05:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。