2017年03月14日

かぞく食堂沢山の参加ありがとうございました。

ナマステ!3月13日和歌山市でかぞく食堂へ沢山の方の参加、ボランティアの長い時間の手伝い、野菜や果物の協力とサンキョースーパーの食材スポンサーで多くの方に、三世代、友達、知り合い、同僚、たてのつながり、横のつながりで交流しながらベジタリアン料理中心にあつまり、小学生マジックショーあり、インドの色の祭のプチ紹介ありで食事と異文化交流会でもなったと思います。
自分一人すべてできないです。
本番はもちろんBefore/Afterまで皆さんのお手伝い、ご協力で気遣いなくアットホームな一時でした。ありがとうございました。
参加者大人も子供も合わせて116名でした。
場所的に少しせまかったと思いますので次回は定員(50人~70人前後)で締め切るようにしたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
気軽に参加しやすい環境や値段(大人300~500円程度、子供達はなるべく無料や100円程度で)アットホームな気持ちで気遣いなく継続したいので引き続きよろしくお願いいたします。
又会場。コミセンはアルコール使用禁じられております。商売や加入の話も長期的にいい影響されないのでそのような話、活動しないように。
サンキョースーパーの石原さんのキャッチフレーズ「お一人様より、みんなで楽しく!晩ごはん!」のように楽しくて明るい「かぞく食堂」でありますようにご理解とご協力と温かい心が広がるようにこれからもよろしくお願いします。

Family Canteen, with concept of Langar, Bhandara organized by Ganesh Giri held on 13th March in Wakayama city on the day of Holi which was joined by about 120 people from all age group.
Thank you all for your participation, volunteering and contribution to make this event a success.
See you again in Family Canteen.


かぞく食堂沢山の参加ありがとうございました。

かぞく食堂沢山の参加ありがとうございました。



同じカテゴリー(インド式ヨガ)の記事画像
国際ヨガデー2025和歌山International Day of Yoga 2025 Wakayama
万博2025でオープニングセレモニーでヨガ
国際ヨガデー関西和歌山
大阪万博2025年でAYUSH省ヨガ講師決定
丸山組でコーポレートヨガ、瞑想の安全第一
万博のオープニングでヨガ指導します。
同じカテゴリー(インド式ヨガ)の記事
 国際ヨガデー2025和歌山International Day of Yoga 2025 Wakayama (2025-05-11 18:59)
 万博2025でオープニングセレモニーでヨガ (2025-05-03 08:51)
 国際ヨガデー関西和歌山 (2025-05-01 05:13)
 大阪万博2025年でAYUSH省ヨガ講師決定 (2025-04-16 05:49)
 丸山組でコーポレートヨガ、瞑想の安全第一 (2025-04-16 05:29)
 万博のオープニングでヨガ指導します。 (2025-04-11 05:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。