2017年04月14日
紀美野町自然体験イベント
ナマステ!春のシリーズイベントよいよい来週からはじまります。
申込みはギリまでにお願いします。
インド式ヨガ: 志賀野小学校の芝生で行います。雨の場合体育館にて。
和食料理: 地元の旬の食材を使った和食を地元のお母さんたちが作って頂けます。
自然体験: タケノコ掘り、茶津、梅狩り、ジュース作りは紀美野町の場所で移動しながら行います、それぞれ一品お土産付です。
春のシリーズで第①タケノコ堀りを4月22日に行います。
大人一本お土産付。自然と触れながら自然体験とヨガ、地元の手作り料理と小学校の芝生でインド式ヨガで心も体もリフレッシュに。
大人だけ、家族だけの参加歓迎です。
4月22日
時間: 10:00 〜 16:00
場所: ①タケノコ掘り:旧志賀野小学校、
定員: 各日約25名 先着順
費用:①、②各日大人3,000円 ③大人3,500円、
小学生①②③各日1,600円、
幼児:無料(但し、食事が必要な場合は小学生料金となります)
☆①〜③全て参加される方は③の時に600円、小学生300円割引☆
①4月22日(土)はタケノコ掘り
②5月13日(土)は茶摘み、
③6月25日(日)は梅狩り、ジュース作り
各日にインド式ヨガ、地元の旬のランチ、保険含む)
お申込み:氏名、住所、生年月日、連絡先でお願いします。
持ち物: 各日ヨガマット又はバスタオル、軍手、飲み物、運動しやすい服装でお願いします。
③6月25日:消毒済の4ℓ程度の口広いビン持参願います。
※雨天決行。しかし警報の場合中止、その場合2時間前までにブログ「ヨガ世界」やフェースブックにてお知らせ致します。
※雨天や生育状況で収穫できない場合ヨガは室内にて、食材は前もって準備したものにて行うことを予めご了承下さい。
お申込み: 090 4282 2925 メール: yogasekai@yahoo.co.jp
主催: 「ギリ ガネーシュ」 インド式ヨガ代表
共催: 「未来につなぐ虹の会」、「未来de志賀野」

この写真は昨年(2016年)のイベントの時の紀美野町の料理です。今年(2017年4月、5月、6月)も地元でとれる山菜や野菜地元の方が作って頂けます。:




申込みはギリまでにお願いします。
インド式ヨガ: 志賀野小学校の芝生で行います。雨の場合体育館にて。
和食料理: 地元の旬の食材を使った和食を地元のお母さんたちが作って頂けます。
自然体験: タケノコ掘り、茶津、梅狩り、ジュース作りは紀美野町の場所で移動しながら行います、それぞれ一品お土産付です。
春のシリーズで第①タケノコ堀りを4月22日に行います。
大人一本お土産付。自然と触れながら自然体験とヨガ、地元の手作り料理と小学校の芝生でインド式ヨガで心も体もリフレッシュに。
大人だけ、家族だけの参加歓迎です。
4月22日
時間: 10:00 〜 16:00
場所: ①タケノコ掘り:旧志賀野小学校、
定員: 各日約25名 先着順
費用:①、②各日大人3,000円 ③大人3,500円、
小学生①②③各日1,600円、
幼児:無料(但し、食事が必要な場合は小学生料金となります)
☆①〜③全て参加される方は③の時に600円、小学生300円割引☆
①4月22日(土)はタケノコ掘り
②5月13日(土)は茶摘み、
③6月25日(日)は梅狩り、ジュース作り
各日にインド式ヨガ、地元の旬のランチ、保険含む)
お申込み:氏名、住所、生年月日、連絡先でお願いします。
持ち物: 各日ヨガマット又はバスタオル、軍手、飲み物、運動しやすい服装でお願いします。
③6月25日:消毒済の4ℓ程度の口広いビン持参願います。
※雨天決行。しかし警報の場合中止、その場合2時間前までにブログ「ヨガ世界」やフェースブックにてお知らせ致します。
※雨天や生育状況で収穫できない場合ヨガは室内にて、食材は前もって準備したものにて行うことを予めご了承下さい。
お申込み: 090 4282 2925 メール: yogasekai@yahoo.co.jp
主催: 「ギリ ガネーシュ」 インド式ヨガ代表
共催: 「未来につなぐ虹の会」、「未来de志賀野」

この写真は昨年(2016年)のイベントの時の紀美野町の料理です。今年(2017年4月、5月、6月)も地元でとれる山菜や野菜地元の方が作って頂けます。:



