2019年01月27日

フードロスと自分の役割

食品ロス・フードロス・もったいない!Mottainai

経済の発展とともに増加した食品廃棄物。 その中でも「本来食べられるのに廃棄される食品」を食品ロスと呼びます。

日本で1年間の食品ロス・フードロス・もったいない!Mottainaiご参考に。

【食品関連事業者】806万トン (内、可食部分と考えられる量:330万トン)

【一般家庭】870万トン (内、可食部分と考えられる量:302万トン) と計算されており、

合計で 食品廃棄物は【1,676万トン】、
食品ロスは【632万トン】 と言われています。
★1トン=1,000キログラム

キログラムに直すと63億2千万キログラム。
10kgのお米が6億3千2百万袋分の計算です。
日本1ながい巻き寿司イベントで料理にかかる手間を学んでフードロスをゼロめざして地域に、人に優しい環境づくりの種まきします。皆さんの力が必要です。よろしくお願いします。
当日の豆まきは袋に包んでまこうかな!


フードロスと自分の役割




同じカテゴリー(インド式ヨガ)の記事画像
国際ヨガデー2025和歌山International Day of Yoga 2025 Wakayama
万博2025でオープニングセレモニーでヨガ
国際ヨガデー関西和歌山
大阪万博2025年でAYUSH省ヨガ講師決定
丸山組でコーポレートヨガ、瞑想の安全第一
万博のオープニングでヨガ指導します。
同じカテゴリー(インド式ヨガ)の記事
 国際ヨガデー2025和歌山International Day of Yoga 2025 Wakayama (2025-05-11 18:59)
 万博2025でオープニングセレモニーでヨガ (2025-05-03 08:51)
 国際ヨガデー関西和歌山 (2025-05-01 05:13)
 大阪万博2025年でAYUSH省ヨガ講師決定 (2025-04-16 05:49)
 丸山組でコーポレートヨガ、瞑想の安全第一 (2025-04-16 05:29)
 万博のオープニングでヨガ指導します。 (2025-04-11 05:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。