2021年01月23日

ホットチャイをオンラインでつくろう!

ナマステ!冬に体が温まるホットチャイをLIVE(オンライン)で一緒に作って飲みましょう。

Lets Make Hot Chai together.

YouTube LIVE on Sunday 24 Jan at 9:10 AM (Japan Time ).

日時:2021年1月24日(日)午前9:10~

YouTube: https://youtu.be/KrNjzz8Bo4k

材料そろったら約15分で出来ます。
Making Chai with adding Ginger, Clove, Cinnamon, Black Paper & Turmeric. Stay warm stay healthy. 冬に身体を温まるように。風邪予防に。

レシピ:3名用
<材料>水:300ml、牛乳:300ml、アッサム茶:小さじ2
スパイス①:
生姜:約10gram おろす、スライス又はみじん切り、コショウ:約2グラム、
シナモン1gram、
クローブ2個。
ウコン:小さじ半分:
砂糖:小さじ2(好に)、

※スパイスの種類は好みに合わせて組み合わせ自由。
オプションであれば:シナモン、カルダモン、ウコン、クローブなども追加でできます。生姜やコショウだけでも美味しく作れます。

<作り方>:
鍋に水と一緒にスパイス①を約3分わかす。沸騰したらアッサム茶を入れて1分わかします。
牛乳と砂糖入れて中火で2〜3分わかして出来上がり。温かいを頂くのがおすすめです。

主なスパイスの効果:
生姜:低体温状態を改善、免疫力の強化、抗酸化作用、吐き気や頭痛の緩和、中枢神経系の興奮を鎮める、血行促進、代謝の促進、発汗作用。冷え性、風邪の初期症状の緩和(咳、喉の痛み)鎮痛、潰瘍・腫瘍の治療、便秘解消、むくみ防止などの効果があります。
コショウ:抗菌・防虫・防腐作用、血行促進作用、アンチエイジング効果、風邪、高血圧等に効果あります。※とりすぎ注意


ホットチャイをオンラインでつくろう!


タグ :チャイChai

同じカテゴリー(インド式ヨガ)の記事画像
国際ヨガデー2025和歌山International Day of Yoga 2025 Wakayama
万博2025でオープニングセレモニーでヨガ
国際ヨガデー関西和歌山
大阪万博2025年でAYUSH省ヨガ講師決定
丸山組でコーポレートヨガ、瞑想の安全第一
万博のオープニングでヨガ指導します。
同じカテゴリー(インド式ヨガ)の記事
 国際ヨガデー2025和歌山International Day of Yoga 2025 Wakayama (2025-05-11 18:59)
 万博2025でオープニングセレモニーでヨガ (2025-05-03 08:51)
 国際ヨガデー関西和歌山 (2025-05-01 05:13)
 大阪万博2025年でAYUSH省ヨガ講師決定 (2025-04-16 05:49)
 丸山組でコーポレートヨガ、瞑想の安全第一 (2025-04-16 05:29)
 万博のオープニングでヨガ指導します。 (2025-04-11 05:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。