2013年03月01日
九度山国際交流
演 題 「国際教育と国際人の育成」
―異文化理解と国際化を考える-
日 時 平成25年3月6日(水)
第1部 Mr. Giriの講演と藤原Kumariさんのインド古典舞踊 午後2時30分~3時30分
第2部 体験活動 (ギリの健康インド料理づくりを通した食文化の交流)
午後3時30分~5時30分
場所 :九度山町中央公民館 大会議室、実習室
講 師 ギリ・ガネーシュ 氏
※第2部の体験の参加者は事前の申込みが必要です。
先着順20名までで定員に達ししだい締切ります。
申込先:九度山町教育委員会事務局(電話073 654-2019)
対象:一般町民の方、公民館・社会教育関係者、
公民館講座等の学習者、学校、学校教育関係者、
社会教育関係団体・青少年団体関係者、
地域・まちの活性化に取り組むクラブ・グループ・団体等
主催 : くどやま教育協議会、
九度山町教育委員会、九度山町中央公民館
協力 : NPO法人 高野山異文化交流ネットワーク(KCCN)

―異文化理解と国際化を考える-
日 時 平成25年3月6日(水)
第1部 Mr. Giriの講演と藤原Kumariさんのインド古典舞踊 午後2時30分~3時30分
第2部 体験活動 (ギリの健康インド料理づくりを通した食文化の交流)
午後3時30分~5時30分
場所 :九度山町中央公民館 大会議室、実習室
講 師 ギリ・ガネーシュ 氏
※第2部の体験の参加者は事前の申込みが必要です。
先着順20名までで定員に達ししだい締切ります。
申込先:九度山町教育委員会事務局(電話073 654-2019)
対象:一般町民の方、公民館・社会教育関係者、
公民館講座等の学習者、学校、学校教育関係者、
社会教育関係団体・青少年団体関係者、
地域・まちの活性化に取り組むクラブ・グループ・団体等
主催 : くどやま教育協議会、
九度山町教育委員会、九度山町中央公民館
協力 : NPO法人 高野山異文化交流ネットワーク(KCCN)

Posted by ギリ at 15:34│Comments(0)
│International