2013年03月01日

九度山国際交流

演 題  「国際教育と国際人の育成」
 ―異文化理解と国際化を考える-


日 時 平成25年3月6日(水)

第1部 Mr. Giriの講演と藤原Kumariさんのインド古典舞踊 午後2時30分~3時30分

第2部 体験活動 (ギリの健康インド料理づくりを通した食文化の交流)
 
    午後3時30分~5時30分 

場所 :九度山町中央公民館 大会議室、実習室

講 師 ギリ・ガネーシュ 氏

※第2部の体験の参加者は事前の申込みが必要です。

  先着順20名までで定員に達ししだい締切ります。

申込先:九度山町教育委員会事務局(電話073 654-2019)

対象:一般町民の方、公民館・社会教育関係者、
公民館講座等の学習者、学校、学校教育関係者、

社会教育関係団体・青少年団体関係者、
地域・まちの活性化に取り組むクラブ・グループ・団体等

主催 : くどやま教育協議会、
九度山町教育委員会、九度山町中央公民館

協力 : NPO法人 高野山異文化交流ネットワーク(KCCN)

九度山国際交流



同じカテゴリー(International)の記事画像
国際ヨガデー2025和歌山International Day of Yoga 2025 Wakayama
万博2025でオープニングセレモニーでヨガ
国際ヨガデー関西和歌山
大阪万博2025年でAYUSH省ヨガ講師決定
万博のオープニングでヨガ指導します。
ヨガ・瞑想リトリート東京with ガネーシュ ギリ
同じカテゴリー(International)の記事
 国際ヨガデー2025和歌山International Day of Yoga 2025 Wakayama (2025-05-11 18:59)
 万博2025でオープニングセレモニーでヨガ (2025-05-03 08:51)
 国際ヨガデー関西和歌山 (2025-05-01 05:13)
 大阪万博2025年でAYUSH省ヨガ講師決定 (2025-04-16 05:49)
 万博のオープニングでヨガ指導します。 (2025-04-11 05:57)
 ヨガ・瞑想リトリート東京with ガネーシュ ギリ (2025-03-18 07:36)

Posted by ギリ at 15:34│Comments(0)International
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。