2023年06月10日
高野山リトリート
インド式高野山ヨガリトリート
凛とした杉木立に、清洌な空気が立ちこめる仏都・高野山。
千二百年前、弘法大使が真言密教布教のために開山されました。世界遺産 高野山へ
高野山は歴史や文化、自然などが凝縮した素晴らしい景趣を誇っています。
高野山の広い境内の中には様々な名所が存在します。今回のリトリートで奥之院、森林浴、ヨガ、瞑想、火のお祈り、精進料理、壇上柄、金剛峯寺の参りも含めて心と体の癒しにプログラムを企画しています。最近できたばかりのデジタルミュージアムのVRシアターで高野山案内もあります。
壇上伽藍
壇上伽藍は、弘法大師・空海が高野山を開山した際、真っ先に造営に取り組んだ場所で、奥之院とともに高野山の二大聖地の一つです。密教思想に基づく曼荼羅(まんだら)の世界観を具現化したものといわれ、高野山全体の総本堂である「金堂」や高野山のシンボルともいえる高さ48.5mの「根本大塔」など19もの諸堂が建ち並んでいます。
奥之院
壇上伽藍とともに高野山の信仰の中心であり、弘法大師が入定(にゅうじょう)されている聖地です。一の橋から御廟まで約2キロメートルの参道には、おおよそ20万基を超える諸大名の墓石や、祈念碑、慰霊碑の数々が、樹齢千年に及ぶ杉木立の中に立ち並んでいます。
昔から高野山では、越後の国は何々院、山城の国は何々院と、それぞれの所縁坊が決まっていました。お寺と諸国大名との檀縁関係によるものと考えられます。西暦1832年(天保3年)の調べでは、812の寺院が存在していたようです。しかし、明治の廃藩置県によって高野山の所領や山林が国に没収され、また火災で焼失したりと、今日では寺院117ケ寺、その内宿坊寺院は52ケ寺となっています。現在では、宿坊選びも楽しみの一つで、精進料理、客室、お風呂や庭園等にそれぞれ特徴も有り、お酒やビールも自由にお飲み頂けます、持ち込みも可能です。宿坊自慢の精進料理を召し上がりながら心安らぐ聖山での一夜をお過ごし頂き、翌朝5時奥之院へ。もちろんご都合によりプロガム内容は自由参加です。
ヨガ経験有無し、一人でもご家族でも、お友達とも参加できます。
インド式ヨガリトリート~プログラム~
7月22日
12:00 ランチ@高野山 café雫。高野山 デジタルミュージアムVR 鑑賞
15:00 お寺でヨガ
17:00 火のお祈り(108回ガヤトリーマントラチャンティング)
18:30 夕食
20:00 お風呂
21:00 めいそう
7月23日
5:15 奥の院、空海の朝ご飯と儀式、山内参り(自由参加)
7:00 朝のお勤め(宿坊 密厳院)
7:30 朝食
8:30 キールタン (歌うヨガ)
10:00 チェックアウト、がらん、金剛峯寺 観光
11:00 終了
講師:インド式ヨガ代表 Ganesh Giri インド中央政府公認1級ヨガマスター
定員:20名 (8名より実行)。
締め切り:7月7日(金)又は定員なり次第終了。
費用:29,000円/1人(相部屋)
1泊3食(精進料理),デジタルミュージアムVR鑑賞1,000円分込み。
※ 中高生:3,000円割引。
※ 個室ご希望の場合2,000アップ。
※ 天候により予定変更する場合あります。
7月22日12:00集合:高野山 café雫 ・デジタルミュージアム
〒648-0211 伊都郡高野町高野山360
・宿泊:高野山 宿坊 密厳院
〒648-0211 伊都郡高野町大字高野山478
(ねまき、ハブラッシ、ドライヤー、タオル、 お茶、Wi-Fi、駐車所あり)
7月22日12:00時集合場所: 高野山 café雫
〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山360番地
電話: 0736-26-8571
https://koyasanmitsugoninn.wixsite.com/website
高野山デジタルミュージアム。
今回のリトリートでランチの後にVRシアターで高野山案内を楽しむ。
入場料含んでいます。
https://www.dmckoyasan.com/digitalmuseum/
Indian Yoga Retreat at Mt. Koya Japan 22-23 July 2023
Asana, Pranayama, Meditation, early morning Forest Walk to witness Kukai's morning rituals, Homa Havan (Fire prayer of 108 Gayatri Mantra Chanting), Kirtan, Mt. Koya Tour of Danjo Garan and Kongobuji Temple. Staying in Mitsugonin Temple, Rejuvenate the taste bud with Vegetarian 'Shojin Ryori' meal made by Buddhist Priest at Temple. You are welcome to join Indian Yoga Retreat in World Heritage Buddhist Pilgrimage site in Wakayama Japan with Ganesh Giri
お申込み:
メール: yogasekai@yahoo.co.jp
携帯: 090 4282 2925
主催: インド式ヨガ (ギリ ・ ガネーシュ)
インド中央政府公認1級ヨガマスター

凛とした杉木立に、清洌な空気が立ちこめる仏都・高野山。
千二百年前、弘法大使が真言密教布教のために開山されました。世界遺産 高野山へ
高野山は歴史や文化、自然などが凝縮した素晴らしい景趣を誇っています。
高野山の広い境内の中には様々な名所が存在します。今回のリトリートで奥之院、森林浴、ヨガ、瞑想、火のお祈り、精進料理、壇上柄、金剛峯寺の参りも含めて心と体の癒しにプログラムを企画しています。最近できたばかりのデジタルミュージアムのVRシアターで高野山案内もあります。
壇上伽藍
壇上伽藍は、弘法大師・空海が高野山を開山した際、真っ先に造営に取り組んだ場所で、奥之院とともに高野山の二大聖地の一つです。密教思想に基づく曼荼羅(まんだら)の世界観を具現化したものといわれ、高野山全体の総本堂である「金堂」や高野山のシンボルともいえる高さ48.5mの「根本大塔」など19もの諸堂が建ち並んでいます。
奥之院
壇上伽藍とともに高野山の信仰の中心であり、弘法大師が入定(にゅうじょう)されている聖地です。一の橋から御廟まで約2キロメートルの参道には、おおよそ20万基を超える諸大名の墓石や、祈念碑、慰霊碑の数々が、樹齢千年に及ぶ杉木立の中に立ち並んでいます。
昔から高野山では、越後の国は何々院、山城の国は何々院と、それぞれの所縁坊が決まっていました。お寺と諸国大名との檀縁関係によるものと考えられます。西暦1832年(天保3年)の調べでは、812の寺院が存在していたようです。しかし、明治の廃藩置県によって高野山の所領や山林が国に没収され、また火災で焼失したりと、今日では寺院117ケ寺、その内宿坊寺院は52ケ寺となっています。現在では、宿坊選びも楽しみの一つで、精進料理、客室、お風呂や庭園等にそれぞれ特徴も有り、お酒やビールも自由にお飲み頂けます、持ち込みも可能です。宿坊自慢の精進料理を召し上がりながら心安らぐ聖山での一夜をお過ごし頂き、翌朝5時奥之院へ。もちろんご都合によりプロガム内容は自由参加です。
ヨガ経験有無し、一人でもご家族でも、お友達とも参加できます。
インド式ヨガリトリート~プログラム~
7月22日
12:00 ランチ@高野山 café雫。高野山 デジタルミュージアムVR 鑑賞
15:00 お寺でヨガ
17:00 火のお祈り(108回ガヤトリーマントラチャンティング)
18:30 夕食
20:00 お風呂
21:00 めいそう
7月23日
5:15 奥の院、空海の朝ご飯と儀式、山内参り(自由参加)
7:00 朝のお勤め(宿坊 密厳院)
7:30 朝食
8:30 キールタン (歌うヨガ)
10:00 チェックアウト、がらん、金剛峯寺 観光
11:00 終了
講師:インド式ヨガ代表 Ganesh Giri インド中央政府公認1級ヨガマスター
定員:20名 (8名より実行)。
締め切り:7月7日(金)又は定員なり次第終了。
費用:29,000円/1人(相部屋)
1泊3食(精進料理),デジタルミュージアムVR鑑賞1,000円分込み。
※ 中高生:3,000円割引。
※ 個室ご希望の場合2,000アップ。
※ 天候により予定変更する場合あります。
7月22日12:00集合:高野山 café雫 ・デジタルミュージアム
〒648-0211 伊都郡高野町高野山360
・宿泊:高野山 宿坊 密厳院
〒648-0211 伊都郡高野町大字高野山478
(ねまき、ハブラッシ、ドライヤー、タオル、 お茶、Wi-Fi、駐車所あり)
7月22日12:00時集合場所: 高野山 café雫
〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山360番地
電話: 0736-26-8571
https://koyasanmitsugoninn.wixsite.com/website
高野山デジタルミュージアム。
今回のリトリートでランチの後にVRシアターで高野山案内を楽しむ。
入場料含んでいます。
https://www.dmckoyasan.com/digitalmuseum/
Indian Yoga Retreat at Mt. Koya Japan 22-23 July 2023
Asana, Pranayama, Meditation, early morning Forest Walk to witness Kukai's morning rituals, Homa Havan (Fire prayer of 108 Gayatri Mantra Chanting), Kirtan, Mt. Koya Tour of Danjo Garan and Kongobuji Temple. Staying in Mitsugonin Temple, Rejuvenate the taste bud with Vegetarian 'Shojin Ryori' meal made by Buddhist Priest at Temple. You are welcome to join Indian Yoga Retreat in World Heritage Buddhist Pilgrimage site in Wakayama Japan with Ganesh Giri
お申込み:
メール: yogasekai@yahoo.co.jp
携帯: 090 4282 2925
主催: インド式ヨガ (ギリ ・ ガネーシュ)
インド中央政府公認1級ヨガマスター
